まどマギ(まどかマギカ)コラボで新しく登場した★5コトダマン「美樹(みき)さやか」
今回は【さやかの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
さやかの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
さやかの評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
【キャラ紹介】美樹さやか(cv:#喜多村英梨)
「奇跡も魔法もあるんだよ」
自分のためには魔法を使わず、他者のためだけに魔法を使う正義感の強い魔法少女。剣を生成して戦う。また、回復力が人一倍高い。#コトダマン #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/GRV4giIknE
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) March 2, 2020
ドロー時自身のATKダウン(累積) の詳細
●自身のわざ・すごわざ発動する度に、自身のATKダウン(デバフが1つ乗る)
●1デバフにつきATK25%減少のもよう
●デバフは最大3つまで乗る
●まどかすごわざ発動 or 敵1体倒す毎に、手札・デッキ内・実態化している全てのコトダマンのデバフが0にリセット(わざ・すごわざのカウントも)
使いやすい優秀なアタッカー兼ヒーラー
使いやすい文字「さ」の位置指定なし4文字以上ですごわざを発動できるのは優秀。
なお、「み」があるメリットは少なく、「みょう」の形を作れるくらい。
すごわざの火力は「敵1対時のマミ」「ヴァルナッグル」のすごわざと同じくらいで、かなり火力は高めです。
しかも、8コンボ以上でHPも回復します。
回復量は「カミオ結ビ」と同じくらいで、アタッカー兼ヒーラーとしては優秀な部類です。
火力・使いやすさともに高水準で、且つ難しくない条件でHP回復を発動でき、その回復量も多め。
とくせい「ドロー時自身のATKDOWN(累積)」によって、仮にATKダウンデバフが1つ(火力・回復量25%減少)乗った状態でも、一般的なアタッカーより強いです。
ただ、デバフが2つ以上乗ると火力・回復量不足になるため要注意。
幅広いギミックに対して有効
とくせいは「ビリビリガード」「トゲガード」のダブルギミック耐性。
しかも、単体連続攻撃アタッカーで、わざ5回・すごわざ9回と攻撃回数も多く、「回数バリア」にも非常に有効です。
ATKダウンの影響により、ボス1対の状況が長く続くようなクエストには不向きですが(まどかがいれば別)、使いやすい文字とすごわざ発動条件の上に、ギミックに有効な性能も多く揃っているので、汎用性の高いコトダマンです。
パラメータ上昇率も優秀な高混乱耐性リーダーとくせい
混乱耐性70%付きリーダーとくせいで、混乱を高確率で防げるので便利です。
ベースのパラメータ上昇率がHP50%・ATK50%とそこそこある上に、8コンボ以上でATKが100%UPと大幅にアップするので、バランス面・火力面ともに優秀です。
さやかの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】美樹さやか 【進化後】美樹さやか |
文字 | さ,ざ,み |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 水 |
種族 | 魔 |
声優 | 喜多村英梨 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1148+287 |
ATK | ー | 800+201 |
わざ
さやかの剣 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な水属性の4回攻撃 |
セリフ「うわぁ、来んな!」
すごわざ
止めの閃撃 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵単体に超絶強力な水属性の9回攻撃 ➁8コンボ以上の場合、追加でHPを超大きく回復 |
セリフ「これでトドメだー!」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
水属性HP50%・ATK50%UP・混乱耐性70%・8コンボ以上で水属性のATKが追加で50%UP |
水属性のパラメータが上昇し、混乱耐性70%UP。さらに8コンボ以上で水属性のATKが追加でUP |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード・ドロー時自身のATKDOWN(累積)・文字変換「み」 |
①ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 ➁ドロー時に自身のわざ・すごわざの発動回数に応じて自身のATK減少(効果は累積し、わざ・すごわざの発動回数は敵を倒した際リセットされる ③文字変換に「さ,ざ」を追加 |
とくせい2 |
トゲガード |
トゲブロックから受けるダメージを軽減 |
さやかのまとめ
今回は【さやかの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●使いやすい優秀なアタッカー兼ヒーラー
●幅広いギミックに対して有効
●パラメータ上昇率も優秀な高混乱耐性リーダーとくせい
↓関連記事はコチラ↓