まどマギ(まどかマギカ)コラボで新しく登場した★5コトダマン「鹿目(かなめ)まどか」
今回は【まどかの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
まどかの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
まどかの評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
【キャラ紹介】鹿目まどか(cv:#悠木碧)
「これが私の祈り
私の願い…!」魔法少女としては途方もない素質を持つ少女。叶えたい願い事を見つけ魔法少女となる。#コトダマン #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/TpEPcvwIE7
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) March 2, 2020
高火力の単体攻撃も放てる使い勝手の良い優秀なヒーラー
すごわざ①のHP回復量は「クリーム」「ンカムイデア」のすごわざより少し多い。
「回復+攻撃」わざ持ちコトダマンの中では、とても優秀な回復量です。
しかも、文字は い軸(い と繋がる文字) の中でも特に言葉を作りやすい「か」に加えて「ま」も使える上に、すごわざ発動条件は位置指定なし4文字以上なので、使い勝手もかなり良いです。
ただ、通常わざの回復量はすごわざ時の半分以下になるので、確実にすごわざを発動したいところ。
すごわざ➁単体攻撃の火力は、光属性・降臨コトダマンの強アタッカー「ソープチプチ」「クバルフ」のすごわざと同じくらい。
純粋なガチャ産アタッカーと比較するとやや火力不足感はありますが、ヒーラー兼アタッカーであること、回復量がとても多いこと、文字が使いやすいこと、これらを考慮に入れると優秀過ぎなくらいの火力です。
しかも、すごわざ①には「そのターン受ける魔種族のダメージを10%軽減」するおまけ付き。
ただ、10コンボ以上を出さないとすごわざ➁単体攻撃を出せないので、アタッカーとしては計算に入れにくいのがネック。
「か」はコンボを量産しやすい文字ですが、10コンボ以上となると盤面次第(ギミックも含め)なところが結構あります。
10コンボではなく8コンボだったら最高でしたが、それだと強すぎるので10コンボで運営はバランスを取ったのでしょう。
オーバーヒールで火力底上げ
とくせい「オーバーヒール」の効果によって、わざ・すごわざで回復した際、HPの上限値を超えて回復すると、その超えた数値分だけ敵にダメージを与えることができます。
例えば、HP上限が20000の時に、2000オーバーして回復したら、2000ダメージを敵に与えるといった具合です。
なお、この場合は属性相性は関係なくダメージ量は固定です。
仮に、まどかの回復量の半分程が敵へのダメージになった場合には、すごわざ+オーバーヒールの総合火力は「ハデニエル」「真ヨモツヒラサカの4文字」のすごわざ並の火力になります。
ATK上昇率の高いリーダーとくせいを活用すれば、効率良くオーバーヒールによる火力の底上げを期待できます。
魔法少女のATKダウン解除
すごわざ①の
「手札、デッキ内、実態化しているコトダマンのATKDOWNを解除し、わざ・すごわざの発動回数の累積をリセットする。さらにHPを超大きく回復する(弱体マスの効果は解除されない)」
は、まどかマギカコラボのほむら、マミ、さやか、杏子専用の効果です。
彼女たち魔法少女は、わざ・すごわざを一回発動する度に、ATKダウン(デバフ1つ)が付与され、デバフ1つにつき火力が25%分減少します。
しかも、累積する仕様でデバフが積もっていきます。(最大3つ)
この累積するデバフを0にリセットする方法は、まどかすごわざ or 敵を倒す の二択 になります。
まどかすごわざ or 敵を1体倒す毎に 手札・デッキ内・実態化している全てのコトダマンのデバフが0にリセットされるわけです。(わざ・すごわざのカウントも)
なお、敵を倒してリセットする方法は、ザコがいるクエスト・ザコがいないにしても短期決戦のクエスト であれば彼女たちを活かせますが、総じて長期戦のクエストには不向きです。
その点、まどかすごわざは発動する度にデバフを0にリセットできるので、長期戦のクエストでも魔法少女たちの火力を安定維持できます。
魔種族のパラメータ大幅上昇+高混乱耐性リーダー
リーダーとくせい「魔種族HP80%・ATK150%UP・混乱耐性80%」は、歴代の種族特化リーダーとくせいと比べると性能はやや劣りますが、高いパラメータ上昇率と80%の高確率で混乱を防げるのが強みです。
■まどか(まどかマギカ)
魔種族HP80%・ATK150%UP・混乱耐性80%
■バルカン(仮面ライダー)
物種族HP120%・ATK200%UP・呪い耐性80%
■ドクターイエロー(シンカリオン)
物種族HP170%・ATK200%UP・毒耐性100%
■アーサー(モンスト)
英種族HP100%・ATK200%UP・毒耐性50%・睡眠耐性50%
また、魔法少女達は「魔種族」なので、まどかのリーダーとくせい効果をすべての魔法少女達が受けれるのもメリットです。
まどかの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】鹿目まどか 【進化後】鹿目まどか |
文字 | ま,か,が |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 光 |
種族 | 魔 |
声優 | 悠木碧 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1216+305 |
ATK | ー | 417+105 |
わざ
まどかの弓 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | HPを大きく回復する |
セリフ「もう大丈夫だよ」
すごわざ
円環の理 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①このターン受ける魔種族のダメージを少し軽減+手札、デッキ内、実態化しているコトダマンのATKDOWNを解除し、わざ・すごわざの発動回数の累積をリセットする。さらにHPを超大きく回復する(弱体マスの効果は解除されない)➁10コンボ以上の場合、追加で敵単体に超絶強力な光属性攻撃 |
セリフ「もう絶望する必要なんてない!」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
魔種族HP80%・ATK150%UP・混乱耐性80% |
魔種族のパラメータが上昇し、混乱耐性80%UP |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード・文字変換「か・が」 |
①ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 ➁文字変換に「か,が」を追加 |
とくせい2 |
魔種族キラー50%・オーバーヒール |
①魔種族の敵に与えるダメージが50%UP ➁自身のわざ・すごわざによってHPの上限値を超えて回復した場合、その超えた数値分敵に固定値ダメージを与える |
まどかのまとめ
今回は【まどかの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●高火力の単体攻撃も放てる使い勝手の良い優秀なヒーラー
●オーバーヒールで火力底上げ
●魔法少女のATKダウン解除
●魔種族のパラメータ大幅上昇+高混乱耐性リーダー
↓関連記事はコチラ↓