コトダマンでは、次々に新キャラが登場します。
ガチャ限定コトダマンや、降臨コトダマン、ほかタイトルとのコラボコトダマンなど、バリエーション豊かです。
ゲームを楽しむためにも、新キャラの評価・情報はしっかり把握しておきたいところ。
そこでこの記事では、「 新キャラ評価一覧 |最新」を掲載しています。
随時更新していますので、ぜひお役立てください。
※ 目次は途中までになっていますが、記事の一番下の【キャラ評価まとめ】を押すと、過去にさかのぼってキャラの評価を見れます。
目次
- 新キャラ・ガチャ排出コトダマン
- 羽川翼|2023年11月27日
- 千石撫子|2023年11月27日
- 神原駿河|2023年11月27日
- 八九寺真宵|2023年11月27日
- 戦場ヶ原ひたぎ|2023年11月27日
- 阿良々木暦&忍野忍|2023年11月27日
- マエストーソ(温泉)|2023年11月20日
- インテンペリ(温泉)|2023年11月20日
- カセイ(温泉)|2023年11月20日
- バダド(精令)|2023年11月9日
- ダバド(精令)|2023年11月9日
- ンート(精令)|2023年11月9日
- リリモン|2023年10月27日
- ズドモン|2023年10月27日
- アトラーカブテリモン|2023年10月27日
- ガルダモン|2023年10月27日
- メタルガルルモン|2023年10月27日
- ウォーグレイモン|2023年10月27日
- オメガモン|2023年10月27日
- ゲラベラ(HW)|2023年10月20日
- イザ波(HW)|2023年10月20日
- カグ槌(HW)|2023年10月20日
- イプクラα(精令)|2023年10月16日
- カナノ(精令)|2023年10月16日
- イロケウナヤ|2023年10月16日
- セツナ(巡歴)|2023年10月9日
- イルミス(巡歴)|2023年10月9日
- アイ(集諦)|2023年10月9日
- 不死川玄弥|2023年9月25日
- 嘴平伊之助(遊郭潜入時)|2023年9月25日
- 我妻善逸(遊郭潜入時)|2023年9月25日
- 甘露寺蜜璃(恋柱)|2023年9月25日
- 時透無一郎(霞柱)|2023年9月25日
- 宇髄天元(音柱)|2023年9月25日
- 竈門禰豆子(鬼化進行時)|2023年9月25日
- 竈門炭治郎(刀鍛冶の里)|2023年9月25日
- せのびきゃく(運動会)|2023年9月18日
- イワ長ヒメ(運動会)|2023年9月18日
- ダント(運動)|2023年9月18日
- イリオクツ(精令)|2023年9月11日
- カシャネコ(精令)|2023年9月11日
- ツラミ(精令)|2023年9月11日
- 天内理子|2023年8月28日
- 庵歌姫|2023年8月28日
- 冥冥|2023年8月28日
- 七海建人&灰原雄|2023年8月28日
- 家入硝子|2023年8月28日
- 夏油傑(呪術高専
- 呪術高専最強の2人・五条悟/夏油傑|2023年8月28日
- ヨーミル(水着)|2023年8月21日
- ウタワレ(水着)|2023年8月21日
- チョウ身デレラ(水着)|2023年8月21日
- ヤシューティン(希械)|2023年8月14日
- ジュテームーン(希械)|2023年8月14日
- ンフィージス|2023年8月14日
- 飯田天哉|2023年7月28日
- ホークス|2023年7月28日
- 上鳴電気|2023年7月28日
- 切島鋭児郎|2023年7月28日
- 通形ミリオ|2023年7月28日
- ミルコ|2023年7月28日
- オールマイト|2023年7月28日
- 轟焦凍|2023年7月28日
- 爆豪勝己|2023年7月28日
- 麗日お茶子|2023年7月28日
- 緑谷出久|2023年7月28日
- 緑谷出久&爆豪勝己|2023年7月28日
- ちかげ|2023年7月10日
- ウルメ(偶像)|2023年7月10日
- ゆめみえる(偶像)|2023年7月10日
- シンジツ(悠久)|2023年7月8日
- ダセット(静寂)|2023年7月8日
- ヨルベ(希械)|2023年7月3日
- クグツミ|2023年7月3日
- ウシナ(希械)|2023年7月3日
- 仮面ライダーイクサ|2023年6月26日
- 仮面ライダーZX|2023年6月26日
- 仮面ライダーキバ|2023年6月26日
- 仮面ライダー響鬼|2023年6月26日
- 仮面ライダーファイズ|2023年6月26日
- 仮面ライダーギーツ|2023年6月26日
- ファイズ&カイザ&デルタ|2023年6月26日
- ヤンデローズ(花嫁)|2023年6月19日
- ウ好ミタマ(花嫁)|2023年6月19日
- シタッテル秘メ(花嫁)|2023年6月19日
- ヨヨヨミ(希械)|2023年6月14日
- ニヤ流キツケ(希械)|2023年6月14日
- ウェラジーモフ|2023年6月14日
- デミウルゴス|2023年5月29日
- シャルティア・ブラッドフォールン|2023年5月29日
- アウラ&マーレ|2023年5月29日
- コキュートス|2023年5月29日
- ナーベラル・ガンマ|2023年5月29日
- アルベド|2023年5月29日
- アインズ&アルベド|2023年5月29日
- ヨジョッシュ|2023年5月19日
- チョバムア魔スラ(和議)|2023年5月19日
- ンティルチャット|2023年5月19日
- オヴラダマンテ(和議)|2023年5月17日
- ディルガル(和議)|2023年5月17日
- タオディーン|2023年5月17日
- コレークト|2023年5月1日
- カワユイシス|2023年5月1日
- アズール|2023年5月1日
- 中原中也|2023年4月24日
- 芥川龍之介|2023年4月24日
- 福沢諭吉|2023年4月24日
- 与謝野晶子|2023年4月24日
- 国木田独歩|2023年4月24日
- 太宰治|2023年4月24日
- 泉鏡花&中島敦|2023年4月24日
- ヨロイリジウム|2023年4月10日
- クスィルギャ|2023年4月10日
- アイビー|2023年4月10日
- 橘直人|2023年3月24日
- 龍宮寺堅(聖夜決戦)|2023年3月24日
- 乾青宗&九井一|2023年3月24日
- 柴八戒|2023年3月24日
- 三ツ谷隆(聖夜決戦)|2023年3月24日
- 花垣武道&松野千冬|2023年3月24日
- 佐野万次郎&花垣武道|2023年3月24日
- ハクジイン(WD)・ドゥレッドキャップ(WD)・リョードロー(WD)|2023年3月14日
- ゆるサラキア(衝暴隊)|2023年3月13日
- キルヘカテ(衝暴隊)|2023年3月13日
- ユグーデリアン|2023年3月13日
- ンヴァンクール|2023年3月9日
- ンリ霧チュー|2023年3月9日
- キートルウィト|2023年3月9日
- 「幻深山の絶結界」攻略召喚|2023年3月6日
- 國神錬介|2023年2月24日
- 御影玲王|2023年2月24日
- 千切豹馬|2023年2月24日
- 蜂楽廻|2023年2月24日
- 凪誠士郎|2023年2月24日
- 糸師凛|2023年2月24日
- 潔世一&蜂楽廻(潔世一&凪誠士郎)|2023年2月24日
- ウンディーヴァ(VD)・イフリートーン(VD)・ンシルフィール(VD)|2023年2月14日
- オリガン(地恵隊)|2023年2月11日
- トウクロウ(静心気)|2023年2月11日
- ウミュトス|2023年2月11日
- ンモック|2023年2月6日
- ンヴァジオ|2023年2月6日
- ソーリーコート|2023年2月6日
- 早川アキ|2023年1月27日
- パワー|2023年1月27日
- 姫野|2023年1月27日
- 岸辺|2023年1月27日
- マキマ|2023年1月27日
- チェンソーマン|2023年1月27日
- デンジ&パワー|2023年1月27日
- バックル(心戒隊)|2023年1月15日
- サイレット(心戒隊)|2023年1月15日
- イシュターリア|2023年1月15日
- ンボウル|2023年1月8日
- ンクロウ|2023年1月8日
- タズレイジ|2023年1月8日
- 「トゥーカン大橋」攻略召喚|2023年1月5日
- ホルトリー正月|2023年1月1日
- カツナヒコナ正月・タクハタノビヒメ正月|2023年1月1日
- アガット|2023年1月1日
- 鯉登少尉|2022年12月27日
- 谷垣源次郎|2022年12月27日
- 尾形百之助|2022年12月27日
- 月島軍曹|2022年12月27日
- アシㇼパ|2022年12月27日
- 杉元佐一|2022年12月27日
- 杉元佐一&アシㇼパ|2022年12月27日
- コラプサー(Xmas)|2022年12月16日
- イシンジ(Xmas)・ウィナス(Xmas)|2022年12月16日
- ツカノマリナ|2022年12月13日
- チカマナフ|2022年12月13日
- ンニンガン|2022年12月13日
- トウテイル|2022年12月10日
- バロンギルタ|2022年12月10日
- スクセドナ|2022年12月10日
- 「狂気の影」攻略召喚|2022年12月7日
- 雨取千佳|2022年11月25日
- 迅悠一|2022年11月25日
- 烏丸京介|2022年11月25日
- 木崎レイジ|2022年11月25日
- 小南桐絵|2022年11月25日
- 三雲修|2022年11月25日
- 空閑遊真&レプリカ|2022年11月25日
- ヨバシリエス|2022年11月12日
- ジャベリール|2022年11月12日
- ウミストラ|2022年11月12日
- ントラテム|2022年11月7日
- ヴァレフォール|2022年11月7日
- キメルキメデス|2022年11月7日
- 「自由を拓く大統領」攻略召喚|2022年11月4日
- ユーリ・ブライア|2022年10月27日
- いばら姫|2022年10月27日
- ヨル・フォージャー|2022年10月27日
- アーニャ・フォージャー|2022年10月27日
- 黄昏|2022年10月27日
- ロイド・フォージャー|2022年10月27日
- フォージャー家|2022年10月27日
- タルチピカHW|2022年10月13日
- ソリャーセHW|2022年10月13日
- ハメツ(新生)|2022年10月13日
- ホルフェッチ|2022年10月9日
- ソレイーン|2022年10月9日
- ウジャト|2022年10月9日
- ンディア|2022年10月7日
- ウェイシュト|2022年10月7日
- トドロフローラ|2022年10月7日
- ウルトラマンコスモス|2022年9月27日
- ウルトラマンギンガ|2022年9月27日
- ウルトラマンデッカー|2022年9月27日
- ウルトラマンジード|2022年9月27日
- ウルトラマンゼット|2022年9月27日
- ウルティメイトゼロ|2022年9月27日
- ウルトラマンレオ|2022年9月27日
- ウルトラマンタロウ|2022年9月27日
- グリッターティガ|2022年9月27日
- 新キャラ評価のまとめ
新キャラ・ガチャ排出コトダマン
羽川翼|2023年11月27日

●すごわざ光・闇・冥属性に2バフ+単体攻撃
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加で敵単体に1デバフ
●すごわざは発動条件4文字以上 or 2文字以上10コンボ以上
●「物語シリーズ」汚染耐性10%
千石撫子|2023年11月27日

●すごわざ①単体攻撃+HP回復
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加で敵単体に1デバフ
●すごわざは発動条件4文字以上 or 2文字以上12コンボ以上
●「物語シリーズ」汚染耐性10%
神原駿河|2023年11月27日

●すごわざ①単体攻撃
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加で敵単体に1デバフ
●「物語シリーズ」汚染耐性10%
八九寺真宵|2023年11月27日

●すごわざ①神・魔・英種族に2バフ+単体攻撃
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加で敵単体に1デバフ
●「物語シリーズ」汚染耐性10%
戦場ヶ原ひたぎ|2023年11月27日

●すごわざ①敵単体3デバフ+単体攻撃
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加で手札の味方に1バフ付与
●い軸最強文字「か」のスーパーヒールブレイカー持ち
●「物語シリーズ」汚染耐性10%
阿良々木暦&忍野忍|2023年11月27日

●すごわざ①単体攻撃+敵全体1デバフ+6回乱撃
●すごわざ②12コンボ以上の場合、追加でHP回復+敵単体1デバフ
●火力に秀でたアタッカー兼デバッファー兼ヒーラー
●高性能文字
●「物語シリーズ」汚染耐性20%
マエストーソ(温泉)|2023年11月20日

●神種族2バフ+単体攻撃+わざ・すごわざを発動させた味方が追撃
●単位・通貨テーマのことばを作った場合、単体攻撃を追加発動
●2文字ですごわざ発動可能
●大討伐の場合、実体化時にコンボの数を+1、デッキの神種族1枚につきATK70UP
インテンペリ(温泉)|2023年11月20日

●神種族2バフ+単体攻撃+わざ・すごわざを発動させた味方が追撃
●単位・通貨テーマのことばを作った場合、HP回復を追加発動
●大討伐の場合、デッキの神種族1枚につきATK70UP、実体化時神種族1バフ付与
カセイ(温泉)|2023年11月20日

●すごわざ①は単体攻撃+わざ・すごわざを発動させた味方が追撃
●単位・通貨テーマの言葉を作成した場合、すごわざ②追加で敵全体に2デバフ×2ターン付与
●火・光の2属性
●大討伐の場合、デッキの神種族1枚につきATK100UP、実体化時に火・光種族に1バフ付与
バダド(精令)|2023年11月9日

●すごわざ①単体攻撃
●単位・通貨テーマの言葉を作った場合、すごわざ②追加で手札セイユニマに1バフ
●ドロー時火・光属性「毒」状態異常回復
ダバド(精令)|2023年11月9日

●すごわざ①単体攻撃+手札の味方に毒を防ぐ効果を2ターン付与
●単位・通貨テーマの言葉を作った場合、すごわざ②単体攻撃を追加発動
ンート(精令)|2023年11月9日

●すごわざ①は光・火属性2バフ+単体攻撃+HP回復
●単位・通貨テーマの言葉を作成した場合、すごわざ②追加で手札セイユニマに1バフ
●光・火の2属性
●万能文字「ん」
●2文字ですごわざ発動可能
リリモン|2023年10月27日

●単体攻撃+HP回復
●オーバーヒール持ち
●「デジモン」睡眠耐性10%
ズドモン|2023年10月27日

●敵単体3デバフ+単体攻撃
●う軸最強文字「こ」+ 小文字のょゅと繋がる「し」+ い軸に対応できる「す」
●「デジモン」睡眠耐性10%
アトラーカブテリモン|2023年10月27日

●英種族1バフ付与+敵単体2デバフ付与+単体攻撃
●う軸最強文字「こ」+い軸文字「て・あ」の組み合わせが優秀
●スーパー弱体ガード持ち
●スーパーウォールブレイカー持ち
●「デジモン」睡眠耐性10%
ガルダモン|2023年10月27日

●単体攻撃+手札英種族に1バフ
●文字の組み合わせが超便利
●「デジモン」睡眠耐性10%
メタルガルルモン|2023年10月27日

●単体攻撃+敵単体1デバフ
●い軸最強文字「か」
●「デジモン」睡眠耐性10%
ウォーグレイモン|2023年10月27日

●すごわざ①単体攻撃+12コンボ以上の場合、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●すごわざを2文字で発動可能
●「う」「た」の組み合わせが便利
●「デジモン」睡眠耐性10%
オメガモン|2023年10月27日

●すごわざは敵全体に2デバフ+敵全体に敵の数が少ないほど威力が上昇する攻撃+8回連撃攻撃
●文字が超便利
●「デジモン」睡眠耐性20%
ゲラベラ(HW)|2023年10月20日

●全体攻撃+単位・通貨テーマのことばを作った場合、単体攻撃を追加発動
●大討伐の場合、実体化時にコンボの数を+1、デッキの龍種族1枚につきATK70UP
イザ波(HW)|2023年10月20日

●龍種族2バフ+全体攻撃+単位・通貨テーマのことばを作った場合、HP回復を追加発動
●大討伐の場合、デッキの龍種族1枚につきATK70UP、実体化時龍種族1バフ付与
カグ槌(HW)|2023年10月20日

●全体攻撃+単位・通貨ワードで敵全体2デバフ×2ターン付与
●スーパー弱体ガード持ち
●大討伐の場合、デッキの龍種族1枚につきATK100UP、デッキ内の火属性ATK15%UP
イプクラα(精令)|2023年10月16日

●火属性3バフ付与+全体攻撃
●単位・通貨テーマの言葉を作った場合、手札龍種族に1バフを2ターン付与
●最強文字の一つである繋ぎ文字「い」
カナノ(精令)|2023年10月16日

●すごわざ①全体攻撃
●単位・通貨テーマの言葉で、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●「か」のダブルブレイカー
イロケウナヤ|2023年10月16日

●火属性威力30%・龍種族威力30%UP効果のフィールドを3ターン展開+全体攻撃
●単位・通貨テーマの言葉で回復わざを発動
●「い」のスーパーヒールブレイカー
セツナ(巡歴)|2023年10月9日

●単体攻撃
●8コンボ以上の場合、単体攻撃を追加発動
イルミス(巡歴)|2023年10月9日

●火・光属性2バフ+神種族1バフ+HP回復
●最強文字の一つである繋ぎ文字「い」
●火・光のダブル属性
アイ(集諦)|2023年10月9日
●すごわざ①光属性(天属性)の全体攻撃+天属性(光属性)の単体攻撃+わざ・すごわざを発動させた味方がわざを追加で発動
●8コンボ以上の場合、すごわざ②手札の味方に1バフ付与追加
●「あ,い,こ,き,よ(ょ)」の文字が超優秀
●弱体ガード、スーパーフリーズドブレイカー、スーパーシールドブレイカー
●モードシフトで天属性・光属性の2体分
●8コンボ以上で全属性ATK280%UPのリーダーとくせい
不死川玄弥|2023年9月25日

●単体攻撃+HP回復
●「鬼殺の同志」の連携で、すごわざ②敵単体に1デバフを追加発動
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
嘴平伊之助(遊郭潜入時)|2023年9月25日

●すごわざ①英種族1バフ+単体攻撃+「鬼殺の同志」2バフ
●「鬼殺の同志」の連携で、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●「い」+い軸文字の「は」
●スーパー弱体ガード持ち
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
我妻善逸(遊郭潜入時)|2023年9月25日

●自身に4バフ+単体攻撃+自身に4デバフ
●すごわざ発動条件:頭文字4文字以上 or 2文字以上11コンボ以上
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
甘露寺蜜璃(恋柱)|2023年9月25日

●文字数が増えるほど威力が上昇する単体攻撃+6文字以上の場合、追加で単体攻撃
●い軸最強文字「か」+「み」
●光・火のダブル属性
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
時透無一郎(霞柱)|2023年9月25日

●単体攻撃+「鬼殺の同志」の連携で、鬼殺の同志1バフ追加
●水・木のダブル属性
●バリア貫通50%持ち
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
宇髄天元(音柱)|2023年9月25日

●すごわざ①単体攻撃
●「鬼殺の同志」の連携で、すごわざ②追加で敵単体に1デバフ
●「う・て」
●スーパー弱体ガード持ち
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
竈門禰豆子(鬼化進行時)|2023年9月25日

●すごわざ①敵単体3デバフ+単体攻撃
●「鬼殺の同志」の連携で、すごわざ②鬼殺の同志1バフ+HP回復を追加発動
●高性能文字
●「鬼殺の同志」呪い耐性10%
竈門炭治郎(刀鍛冶の里)|2023年9月25日
●すごわざ①英種族2バフ+単体攻撃+手札の味方に1バフ
●「鬼殺の同志」の連携で、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●文字が超便利
●モードシフト持ちで、火属性キャラ・天属性キャラの2体分として使用できる
●「鬼殺の同士」呪い耐性20%
せのびきゃく(運動会)|2023年9月18日

●6回乱撃+単位・通貨テーマのことばを作った場合、単体攻撃を追加発動
●大討伐の場合、実体化時にコンボの数を+1、デッキの獣種族1枚につきATK70UP
イワ長ヒメ(運動会)|2023年9月18日

●獣種族2バフ+6回乱撃+単位・通貨テーマのことばを作った場合、HP回復を追加発動
●大討伐の場合、デッキの獣種族1枚につきATK70UP、実体化時獣種族1バフ付与
ダント(運動)|2023年9月18日

●12回乱撃+単位・通貨ワードで敵全体2デバフ×2ターン付与
●スーパー弱体ガード持ち
●大討伐の場合、デッキの獣種族1枚につきATK100UP、デッキ内の光属性ATK15%UP
イリオクツ(精令)|2023年9月11日

●光属性3バフ付与+6回乱撃
●単位・通貨テーマのことばを作った場合、手札獣種族に1バフを2ターン付与
●最強文字の一つである繋ぎ文字「い」
カシャネコ(精令)|2023年9月11日

●すごわざ①乱撃6回
●単位・通貨テーマの言葉を作った場合、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●い軸最強文字「か」
ツラミ(精令)|2023年9月11日

●光属性威力30%・獣種族威力30%UP効果のフィールドを3ターン展開+6回乱撃
●デッキ条件単位・通貨テーマのことばを作ると回復わざを追加発動
●スーパーウォールブレイカー持ち
天内理子|2023年8月28日

●属性種族関係なく2バフ+7コンボ以上の場合「呪術廻戦」に1バフ+12コンボ以上の場合英種族に1バフ
●「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
庵歌姫|2023年8月28日

●英種族1バフ付与+敵単体2デバフ付与+単体攻撃
●最強文字の繋ぎ文字「い・う」
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
冥冥|2023年8月28日

●単体攻撃+手札英種族に1バフ
●「め,ま,み,む,も,か」の文字が超便利
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
七海建人&灰原雄|2023年8月28日

●10回の単体連続攻撃
●「け,な,は,ゆ(ゅ)」の文字の組み合わせが便利
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
家入硝子|2023年8月28日

●単体攻撃+HP回復
●「い・し」の文字が超便利
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
夏油傑(呪術高専
●すごわざ①10回の単体連続攻撃
●11コンボ以上の場合、すごわざ②敵単体に1デバフ(与ダメージ量1.1倍UP)を2ターン付与+単体攻擊を追加発動
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
呪術高専最強の2人・五条悟/夏油傑|2023年8月28日
●すごわざ①味方に1バフ+10回単体連続攻撃+敵単体2デバフ
●HPが50%以下の時、すごわざ②HP回復を追加発動
●文字が超便利
●モードシフト持ちで、闇属性キャラ・水属性キャラの2体分として使用できる
●デッキ条件自身のクリティカル威力10%UP、「呪術廻戦」クリティカル発生率10%UP
ヨーミル(水着)|2023年8月21日

●単体攻撃+5文字以上の場合、追加で単体攻撃
●大討伐の場合、コンボ+1、デッキの神種族1枚につきATK70UP
ウタワレ(水着)|2023年8月21日

●神種族2バフ+単体攻撃+5文字以上でHP回復を追加発動。
●大討伐の場合、デッキの神種族1枚につきATK70UP、実体化時神種族1バフ付与
チョウ身デレラ(水着)|2023年8月21日

●単体攻撃+5文字以上で敵全体2デバフ×2ターン付与
●大討伐の場合、デッキの神種族1枚につきATK100UP、実体化時水・光属性に1バフ付与
●水・光のダブル属性
ヤシューティン(希械)|2023年8月14日

●すごわざ①単体攻撃
●5文字以上の場合、すごわざ②追加で手札リザンテクスに1バフ
●5文字以上を作りやすい「や,ゃ,ゅ,ょ」
●ドロー時水・光属性「毒」状態異常回復
ジュテームーン(希械)|2023年8月14日

●すごわざ①単体攻撃+手札の味方に毒を防ぐ効果を2ターン付与
●5文字以上の場合、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●5文字以上を作りやすい「し」
ンフィージス|2023年8月14日

●すごわざ①は光・水属性2バフ+単体攻撃+HP回復
●5文字以上の場合、すごわざ②追加で手札リザンテクスに1バフ
●光・水の2属性
●万能文字「ん」
●2文字ですごわざ発動可能
飯田天哉|2023年7月28日

●英種族2バフ+単体攻撃+手札英種族2バフ
●「い」「て」の2文字を使用できる
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
ホークス|2023年7月28日

●単体攻撃+敵単体に2デバフを2ターン付与
●「ほ・お・く・す」の4文字
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
上鳴電気|2023年7月28日

●自身に4バフ(ATK2倍UP)付与+単体攻撃
●文字「か・て・ち」の組み合わせが便利
●スーパービリビリガード(300)持ち
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
切島鋭児郎|2023年7月28日

●すごわざ①単体攻撃+このターン自身の受けるダメージを超大きく軽減
●単位・通貨テーマのことばを作った場合、すごわざ②単体攻撃を追加発動
●「き・え・れ」の組み合わせは便利
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
通形ミリオ|2023年7月28日

●自身の文字に応じて効果が変化するすごわざ
●敵の単体攻撃に100%狙われる効果を自身に付与
●心眼回避40%持ち
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
ミルコ|2023年7月28日

●自身の文字に応じて効果が変化する単体攻撃
●すごわざ②「う」は1回しか発動できないが、ぶっ飛んだ火力を発揮する
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
オールマイト|2023年7月28日

●自身の文字に応じて効果が変化する単体攻撃
●すごわざ②「わ」は1回しか発動できないが、ぶっ飛んだ火力を発揮する
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
轟焦凍|2023年7月28日

●高火力の単体攻撃アタッカー
●水・火のダブル属性
●「し」「と」の文字が便利
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
爆豪勝己|2023年7月28日

●すごわざ①は敵単体に文字数に応じて威力が上昇する闇属性攻撃
●7文字以上の場合、②敵単体に爆絶強力の闇属性攻撃を追加発動
●い軸文字最強の「か」を含むい軸文字3つを使用できる
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
麗日お茶子|2023年7月28日

●敵単体に2デバフ+単体攻撃+手札英種族に1バフ
●「う」「お」の2文字を使用できる
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
緑谷出久|2023年7月28日

●単体攻撃アタッカー
●「い」を含む複数文字が優秀
●2文字ですごわざ発動可能
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
緑谷出久&爆豪勝己|2023年7月28日

●単体攻撃+5回連続攻撃+手札の味方に1バフ(ATK1.25倍UP)付与
●文字が超便利
●ヒーロー活動によって、デッキ内のコトダマンが1ターンに2体までわざを追撃する
●モードシフト持ちで、光属性キャラ・火属性キャラの2体分として使用できる
ちかげ|2023年7月10日

●全体攻撃+5文字以上の場合、追加で単体攻撃
●大討伐の場合、コンボ+1、デッキの龍種族1枚につきATK70UP
ウルメ(偶像)|2023年7月10日

●龍種族2バフ+全体攻撃+5文字以上でHP回復を追加発動。
●大討伐の場合、デッキの龍種族1枚につきATK70UP、実体化時龍種族1バフ付与
ゆめみえる(偶像)|2023年7月10日

●全体攻撃+5文字以上で敵全体2デバフ×2ターン付与
●大討伐の場合、デッキの龍種族1枚につきATK100UP、デッキ内の水属性ATK15%UP
●スーパービリビリガード(400)
シンジツ(悠久)|2023年7月8日

●敵全体に文字数に応じて火力が上昇し、敵の数が少ないほど火力が大きく上昇する攻撃
●ロングワードを作りやすい「し・き・う」
●バリア貫通50%が超便利
ダセット(静寂)|2023年7月8日

●火・水・木・天属性ATK30%UP効果と「た・だ」ATK20%UP効果のフィールドを3ターン展開
●「追加攻撃2回時のゑいゆう」に近い火力
●デバフとバフの付与、コンボ+2もあり、バッファー兼デバッファーとしても驚異的な強さ
●アタッカー兼ヒーラーとしては多い回復量
●「た・し・ゆ・い」の文字が超優秀
●実質2文字以上6コンボ以上で発動可能
●全の戦律によって、すべての戦律キャラと連携攻撃を発動可能
●コピー&地雷&ビリビリのトリプルガード耐性
ヨルベ(希械)|2023年7月3日

●水属性3バフ付与+全体攻撃
●5文字以上の場合、手札龍種族に1バフを2ターン付与
●5文字以上を作るのに最適な「よ」
クグツミ|2023年7月3日

●全体攻撃+5文字以上の場合、追加で単体攻撃
●全体攻撃アタッカー・単体攻撃アタッカーの両面で活躍
●文字「し」「く」が便利
ウシナ(希械)|2023年7月3日

●水属性威力30%・龍種族威力30%UP効果のフィールドを3ターン展開+全体攻撃
●5文字以上で回復わざを発動
●「う」のスーパーウォールブレイカー
仮面ライダーイクサ|2023年6月26日

●物種族に1バフ+単体攻撃+仮面ライダーに1バフ+追加で手札仮面ライダーに1バフ
●仮面ライダーデッキで使用するとバッファーとして大活躍
●「い・ら」の文字が便利
仮面ライダーZX|2023年6月26日

●敵単体2デバフ+単体攻撃+追加で仮面ライダーに1バフ
●火・光のダブル属性
仮面ライダーキバ|2023年6月26日

●単体攻撃+追加で仮面ライダー1バフ
●スーパー弱体ガード持ち
●火・光のダブル属性
仮面ライダー響鬼|2023年6月26日

●高火力の単体攻撃+追加で敵単体2デバフ+仮面ライダー1バフ
●2文字でもすごわざ発動可能
●火・光のダブル属性
仮面ライダーファイズ|2023年6月26日

●すごわざ①単体攻撃+手札物種に2バフ+すごわざ②追加で仮面ライダー1バフ
●繋ぎ文字「う」+う軸文字「ふ」
●敵ターン終了時に敵全体に55,500ダメージ
仮面ライダーギーツ|2023年6月26日

●すごわざ①敵単体3デバフ+単体攻撃
●追加ですごわざ②単体攻撃を発動すると高火力
●さまざまな盤面パターンに対応できる
ファイズ&カイザ&デルタ|2023年6月26日

●敵単体2デバフ+単体攻撃+手札物種族に1バフ+仮面ライダーに1バフ
●凄まじい火力のうえに、デバッファー・バッファーとしても大活躍
●文字が超強い
ヤンデローズ(花嫁)|2023年6月19日

●単体攻撃+5文字以上の場合、追加で単体攻撃
●大討伐の場合、コンボ+1、デッキの物種族1枚につきATK70UP
ウ好ミタマ(花嫁)|2023年6月19日

●物種族2バフ+単体攻撃+5文字以上でHP回復を追加発動。
●大討伐の場合、デッキの物種族1枚につきATK70UP、実体化時物種族1バフ付与
シタッテル秘メ(花嫁)|2023年6月19日

●単体攻撃+5文字以上で敵全体2デバフ×2ターン付与
●大討伐の場合、デッキの物種族1枚につきATK100UP、デッキ内の光属性ATK15%UP
ヨヨヨミ(希械)|2023年6月14日

●①「よ,ょ」の時、光属性3バフ付与+単体攻撃。5文字以上の場合、手札物種族に1バフ2ターン付与
●②「さ」の時、自身3バフ(ATK1.75倍UP)付与+単体攻撃。さらに5文字以上の場合、単体攻撃を追加発動
●すごわざ①②ともに超強い
ニヤ流キツケ(希械)|2023年6月14日

●【デッキ条件5文字以上自身威力25%UP】発動時は凄まじい火力
●5文字以上を作りやすい文字「に・き・り」
ウェラジーモフ|2023年6月14日

●光属性威力30%・物種族威力30%UP効果のフィールドを3ターン展開+単体攻撃
●5文字以上で回復わざを発動
●「う」+スーパーコピーガード「ゃ・ゅ・ょ・ん」
デミウルゴス|2023年5月29日

●英種族1バフ付与+単体攻撃+オーバーロード2バフ付与
●オーバーロードデッキで使うとかなり強い
●「う・て」の文字が超便利
シャルティア・ブラッドフォールン|2023年5月29日

●単体攻撃+HP回復
●回復量がだいぶ多い
●文字の組み合わせが便利
アウラ&マーレ|2023年5月29日

●英種族1バフ付与+敵単体2デバフ付与が優秀
●英種族2バフ付与より使い勝手がいい
●文字が微妙
コキュートス|2023年5月29日

●敵単体3デバフ+単体攻撃
●う軸最強文字「こ」+「ふ」
ナーベラル・ガンマ|2023年5月29日

●高火力の単体攻撃アタッカー
●い軸最強文字「か」を含む複数文字
アルベド|2023年5月29日

●単体攻撃+手札英種族に1バフ
●い軸・う軸の両盤面に対応
アインズ&アルベド|2023年5月29日

●単体攻撃+敵単体1デバフ+全体攻撃
●凄まじい火力で、とくに敵複数時の貢献度は圧倒的
●文字が超強い
ヨジョッシュ|2023年5月19日

●敵全体に敵の数が少ないほど威力が上昇する天属性攻撃
●ダメージコアギミック中(5)あり
●シンデンヒーローズ適正のリーダーとくせい
チョバムア魔スラ(和議)|2023年5月19日

●敵全体に敵の数が少ないほど威力が上昇する水属性攻撃
●「う」の全体攻撃アタッカーとしては十分高火力
●5文字接待盤面に最適
●すごわざ①の時点で優秀で、さらに追加回復もあるのが強い
ンティルチャット|2023年5月19日

●火・水・木・天属性に2バフ付与+全体攻撃+HP回復のすごわざが超強い
●スーパーチェンジガード「い・う」が超便利
オヴラダマンテ(和議)|2023年5月17日

●敵全体に敵の数が少ないほど威力が上昇する木属性攻撃
●「う」の全体攻撃アタッカーとしては高火力
●すごわざ①の時点で優秀で、さらに追加回復もあるのが強い
ディルガル(和議)|2023年5月17日

●敵全体に敵の数が少ないほど威力が上昇する火属性攻撃
●「い」にしては火力が結構高い
●すごわざ①の時点で優秀で、さらに追加回復もあるのが強い
タオディーン|2023年5月17日

●利便性が極めて高い超高火力の全体攻撃アタッカー
●シンデンヒーローズ適正のリーダー
コレークト|2023年5月1日

●文字・火力ともに高性能な単体攻撃アタッカー
●リョードロー適正のブリタンディリーダー
カワユイシス|2023年5月1日

●いきものテーマ「かい」「いか」「がん」「かか」を含んだ4文字で超高火力を発揮
●手札のセイユニマに1バフを付与
アズール|2023年5月1日

●あ行5文字・桁外れの火力・純ヒーラーと同等の回復量・バフ大量付与
●利便性・汎用性ともに相当高い
●運要素激減でクリア確率が格段にアップする「サーチ」
中原中也|2023年4月24日

●単体攻撃+敵単体に1デバフ付与
●「ち・よ」の組み合わせは5文字以上を作るのに便利
●ハクジイン降臨の適正キャラ
芥川龍之介|2023年4月24日

●超高火力の単体攻撃アタッカー
●基本文字「り,あ,ら」は使いにくいが、チェンジ盤面では「ゆ,ゅ,う」が使えて超便利
●ハクジイン降臨の適正キャラ
福沢諭吉|2023年4月24日

●火・水・木・天属性の4属性に2バフ付与
●スーパートゲガードを1回発動すると超高火力
●リョードロー降臨の適正キャラ
与謝野晶子|2023年4月24日

●すごわざ①単体攻撃+HP50%以下時、手札の味方に1バフを2ターン付与+HP回復
●回復量が超多い
国木田独歩|2023年4月24日

●英種族1バフ付与+敵単体2デバフ付与が優秀
●英種族2バフ付与より使い勝手がいい
●リョードロー降臨の適正キャラ
太宰治|2023年4月24日

●敵単体3デバフ付与が強力で、自身の火力も結構高め
●さまざまな盤面に対応できる文字が便利
●リョードロー降臨の適正キャラ
泉鏡花&中島敦|2023年4月24日

●敵単体2デバフ+単体攻撃+HP回復
●最強文字の繋ぎ文字「い」を含む6文字
●3つの自身威力UP効果を持つ。「単位・通貨テーマ自身威力10%UP」「10コンボ以上自身威力10%UP」の2つは安定して発動可能
ヨロイリジウム|2023年4月10日

●超高火力の単体攻撃
●手札のリゼンテクスに2バフ付与
クスィルギャ|2023年4月10日

●繋ぎ文字として活用できる単体攻撃アタッカー兼デバッファー
●ユゼツ降臨の適正リーダーとくせい
アイビー|2023年4月10日

●あ行5文字・桁外れの火力・純ヒーラーレベルの回復量・バフ大量付与
●利便性・汎用性ともに相当高い
●運要素を減らしてクリア確率がグッと上がる「サーチ」
橘直人|2023年3月24日

●単体攻撃+HP回復
●火力はそこそこで、回復量が多い
●使いやすい文字
龍宮寺堅(聖夜決戦)|2023年3月24日

●火力が結構高めで、特定の敵1体に1デバフ付与
●使いやすいうえに、さまざまな盤面に対応できる文字
●「2文字以上10コンボ以上」でもすごわざを発動できるのが便利
乾青宗&九井一|2023年3月24日

●超高性能文字
●火力は低いが、英種族デッキだと強力なバッファーとして活躍
●文字を作るのに超便利だけど、バフを付与できないと弱い
柴八戒|2023年3月24日

●文字数に応じて火力上昇の単体攻撃。文字「し」との相性抜群
●6文字・7文字を作っても、文字数に見合ったほどの火力は出ない
●使いやすいうえに、さまざまな盤面に対応できる文字
●「2文字以上10コンボ以上」でもすごわざを発動できるのが便利
三ツ谷隆(聖夜決戦)|2023年3月24日

●火力が結構高めで、水・木の2属性に2バフ付与
●使いやすいうえに、さまざまな盤面に対応できる文字
●「2文字以上10コンボ以上」でもすごわざを発動できるのが便利で、かつすごわざ内容との相性抜群
花垣武道&松野千冬|2023年3月24日

●火力やや高めくらいだが、敵単体に3デバフ付与がかなり強い
●使いやすいうえに、さまざまな盤面に対応できる文字
●「2文字以上10コンボ以上」でもすごわざを発動できるのが便利で、かつすごわざ内容との相性抜群
佐野万次郎&花垣武道|2023年3月24日

●超高火力の単体攻撃
●属性/種族/グループ関係なく盤面味方に1バフ+手札味方に1バフ、ターゲット設定している敵1体に1デバフ
●い軸文字「さ・ま・た・は」にくわえ、デッキ内に自身以外の東京卍會キャラがいる場合、う軸文字「と」も使用可能
●すごわざを「4文字以上」のほかに「2文字以上10コンボ以上」でも発動可能
ハクジイン(WD)・ドゥレッドキャップ(WD)・リョードロー(WD)|2023年3月14日

ホワイトデー2023イベントで登場。「ハクジイン(WD)」「ドゥレッドキャップ(WD)」「リョードロー(WD)」の3体。
ゆるサラキア(衝暴隊)|2023年3月13日

●高火力全体攻撃アタッカーで単体攻撃アタッカーとしても活躍
●ダヌダルマの適正リーダー
キルヘカテ(衝暴隊)|2023年3月13日

●5文字以上で超高火力を発揮できる単体攻撃アタッカー
●ダヌダルマの適正リーダーとくせい
ユグーデリアン|2023年3月13日

●威力40%UPのフィールド効果が超強い!5文字特化のバッファー兼アタッカー兼ヒーラー
●スーパートゲガードで火力・回復量がさらに大幅アップ
ンヴァンクール|2023年3月9日

●超高火力の全体攻撃+高回復量+バフ大量付与
●リザンテクス以外の水属性に2バフ、リザンテクスの水属性に合計3バフ付与
ンリ霧チュー|2023年3月9日

●高火力+バフ大量付与+高回復
●リザンテクス以外の闇属性に2バフ、リザンテクスの闇属性に合計3バフ付与
キートルウィト|2023年3月9日

●繋ぎ文字として活躍する高火力単体攻撃アタッカー
●い軸・う軸の両盤面に対応できる
「幻深山の絶結界」攻略召喚|2023年3月6日

幻深山の絶結界攻略召喚で登場。「ヨビトソース」「グラセル」「ヤルトゥナ」「ソーボウシャ」の4体。
國神錬介|2023年2月24日

●繋ぎ文字として活躍する高火力単体攻撃アタッカー
●い軸・う軸の両盤面に対応できる
御影玲王|2023年2月24日

●さまざまな盤面パターンに対応できる優秀なアタッカー兼ヒーラー
●回復量が多い
千切豹馬|2023年2月24日

●高火力単体攻撃に追加でデバフ&バフ付与
●味方より先に行動できた場合はダメージソースとしてかなり強い
●2文字でもすごわざ発動可能
蜂楽廻|2023年2月24日

●ブルーロックキャラに最大4バフ付与のバッファー兼単体攻撃アタッカー
●英種族に2バフ付与、ブルーロックに2バフ付与
凪誠士郎|2023年2月24日

●すごわざ①+②の総火力が凄まじい
●追加のブルーロック1バフ付与までありダメージソースとして超強い
糸師凛|2023年2月24日

●2デバフ付与でダメージソースとして活躍する繋ぎ文字「い」
●単体攻撃枠の行動順になるのが残念
潔世一&蜂楽廻(潔世一&凪誠士郎)|2023年2月24日
●「超便利文字+1バフ付与+超高火力+回復」で超強い
●モードシフト持ちで汎用性・利便性がすさまじく高い
ウンディーヴァ(VD)・イフリートーン(VD)・ンシルフィール(VD)|2023年2月14日

●繋ぎ文字の2バフ付与+超高回復キャラ
●自身炎上耐性100%が便利
●ンシルフィールVDの「ん」はコンボ数が伸びにくいため、ンシルフィールVDだけ「コンボ+1」が付いている
オリガン(地恵隊)|2023年2月11日

●全体攻撃アタッカー・単体攻撃アタッカーの両面で活躍する
●キルデインの適正リーダーとくせい
トウクロウ(静心気)|2023年2月11日

●10コンボ以上で超高火力を発揮できる単体攻撃アタッカー
●キルデインの適正リーダーとくせい
ウミュトス|2023年2月11日

●威力40%UPのフィールド効果が超強いバッファー兼アタッカー兼ヒーラー
●「う」のスーパーシールドブレイカーが超便利
ンモック|2023年2月6日

●高火力全体攻撃+高回復+バフ大量付与
●ブリタンディ以外の木属性に2バフ、ブリタンディの木属性に合計3バフ付与
ンヴァジオ|2023年2月6日

●火力・回復量ともにかなり優秀なバッファー兼単体攻撃アタッカー
●ブリタンディ以外の光属性に2バフ、ブリタンディの光属性に合計3バフ付与
ソーリーコート|2023年2月6日

●ダブル属性の超強い単体攻撃アタッカー兼デバッファー
●敵全体2デバフ付与が優秀
早川アキ|2023年1月27日

●敵単体2デバフ×4ターン付与のすごわざが強力
●すごわざ②「か・の」は、各文字1回のみしか使えないのがネック
パワー|2023年1月27日

●強い文字はないが3文字を使用できる高火力単体攻撃アタッカー
●すごわざ発動条件「2文字以上9コンボ以上」との相性がいい
姫野|2023年1月27日

●高火力単体攻撃+手札英種族に1バフ付与
●さまざまな盤面に対応できる高性能文字
岸辺|2023年1月27日

●6文字・7文字を作るとスーパー火力を発揮
●4文字・5文字は微妙
マキマ|2023年1月27日

●3属性に2バフ付与の強力なバッファー兼アタッカー
●文字は微妙だけど2文字発動が魅力
チェンソーマン|2023年1月27日

●単体攻撃アタッカー兼ヒーラー
●さまざまな盤面に対応できる
●2文字ですごわざを発動できる
デンジ&パワー|2023年1月27日

●簡単な2文字で超強いすごわざを発動
●モードシフト持ちで汎用性が高い
バックル(心戒隊)|2023年1月15日

●高火力の全体攻撃アタッカーで単体攻撃アタッカーとしても活躍
●コルーンスト降臨の適正リーダーとくせい
サイレット(心戒隊)|2023年1月15日

●簡単に最大火力を発揮できるセイユニマアタッカー
●コルーンスト降臨の適正リーダー
イシュターリア|2023年1月15日

●単位・通貨テーマの言葉を作るとぶっ飛んだ強さのバッファー兼アタッカー兼ヒーラー
●スーパーチェンジガード「せ,ぜ」によって大幅パワーアップ
ンボウル|2023年1月8日

●バフ・火力・文字性能・回復量すべてハイレベルのバッファー兼全体攻撃アタッカー
●セイユニマ以外の火属性に2バフ、セイユニマの火属性に合計3バフ付与
ンクロウ|2023年1月8日

●バフ・火力・文字性能・回復量すべてハイレベルのバッファー兼乱撃アタッカー
●セイユニマ以外の闇属性に2バフ、セイユニマの闇属性に合計3バフ付与
タズレイジ|2023年1月8日

●ダブル属性の超強い乱撃アタッカー兼デバッファー
●敵全体2デバフ付与が優秀
●すごわざ②およびデッキ条件単位・通貨テーマ自身威力25%UPを簡単に発動できる
「トゥーカン大橋」攻略召喚|2023年1月5日

トゥーカン大橋攻略召喚で登場。「ケムンパ」「テンカーム」「マグラップル」「ケイケン深」の4体。
ホルトリー正月|2023年1月1日

●「ほ・る・と・り・い」のSコピーガードが優秀な全体攻撃アタッカー兼ヒーラー
●ヒーラーとしての性能は微妙
カツナヒコナ正月・タクハタノビヒメ正月|2023年1月1日
■カツナヒコナ正月
「か・き・く・け・こ」のSコピーガードが超便利な単体攻撃アタッカー
■タクハタノビヒメ正月
「た・ち・つ・て・と」のSコピーガードが超便利な単体攻撃アタッカー
アガット|2023年1月1日

●あ行5文字・桁外れの火力・純ヒーラークラスの回復量・バフ大量付与
●利便性・汎用性ともに超高い
●運要素が減って勝率がグッと上がる「サーチ」
鯉登少尉|2022年12月27日

●文字が超優秀な単体攻撃アタッカー兼デバッファー
●い軸・う軸の両盤面に対応でき、かつどちらの盤面でも抜群に使いやすい
谷垣源次郎|2022年12月27日

●強力なデバッファー兼単体攻撃アタッカー
●敵単体に2デバフ付与
尾形百之助|2022年12月27日

●強力なデバッファー兼単体攻撃アタッカー
●敵単体に2デバフ付与
月島軍曹|2022年12月27日

●火・水・木の3属性に2バフ付与の使い勝手のいいバッファー兼アタッカー
●さまざまな盤面に対応でき、かつ繋ぎ文字として使用できる
●「い」「う」の多くのバッファー兼アタッカーとは違い、位置指定なし4文字以上ですごわざを発動できる
アシㇼパ|2022年12月27日

●文字性能と回復量がかなり優秀なアタッカー兼ヒーラー
●利便性・汎用性ともに高い
杉元佐一|2022年12月27日

●「さ」のスーパーシールドブレイカーが超便利
●ダブル属性で汎用性が高い
●セイ死ヴァリエーの適正リーダー
杉元佐一&アシㇼパ|2022年12月27日

●凄まじい火力を発揮するデバッファー兼単体攻撃アタッカー
●ダブル属性「さ」のSビリビリガード+Sヒールブレイカーが超便利
コラプサー(Xmas)|2022年12月16日

●6文字以上で火力が爆上がりし、冥属性に超大ダメージ
●破滅級ムオン降臨の適正キャラ
イシンジ(Xmas)・ウィナス(Xmas)|2022年12月16日

イシンジXmasとウィナスXmasは基本性能が同じで、
●斬の戦律バフ専用「い」「う」の全体攻撃アタッカー兼バッファー
●破滅級ムオン降臨の適正キャラ
ツカノマリナ|2022年12月13日

●繋ぎ文字として活用できる高火力単体攻撃アタッカー
●ドハスダグラン降臨の適正持ちリーダー
チカマナフ|2022年12月13日

●文字性能はいまいちだけど超高火力の単体攻撃アタッカー
●スーパー弱体ガード発動時の最大火力は驚異的
ンニンガン|2022年12月13日

●「い・う・ん」対象のフィールド効果を持つ単体攻撃アタッカー兼ヒーラー
●さまざまなクエストでフィールド効果を発揮できる
トウテイル|2022年12月10日

●使いやすい「と」の高火力アタッカー
●「と」のスーパービリビリガード(400)が超便利
●手札の味方に睡眠バリアを2ターン付与
バロンギルタ|2022年12月10日

●単位・通貨テーマ「はい」を含んだ4文字で超高火力を発揮
●手札の味方に睡眠バリアを2ターン付与
スクセドナ|2022年12月10日

●さ行5文字で凄まじい火力を発揮するデバッファー兼アタッカー
●さ行5文字のSウォールブレイカー&S弱体ガードが超優秀
●消去・睡眠耐性100%の超優秀なリーダーとくせい
「狂気の影」攻略召喚|2022年12月7日

狂気の影攻略召喚で登場。「テツギリメ」「ソルドラ」「リューダリオン」「ンガコック」の4体。
雨取千佳|2022年11月25日

●文字数・敵の数に応じて火力アップ!ロングワードで強力なアタッカーに変貌
●すごわざ効果と文字の相性はいまひとつ
迅悠一|2022年11月25日

●文字の組み合わせが超便利な高性能アタッカー
●「11回」の単体連続攻撃は回数バリアに効果抜群
●ハクジイン降臨の適正キャラ
烏丸京介|2022年11月25日

●超良文字で凄まじい火力を発揮する単体攻撃アタッカー
●すごわざをやや発動しにくいのがネック
●バフとデバフの恩恵を受けにくいのがネック
木崎レイジ|2022年11月25日

●文字が超優秀なうえに高火力を発揮する単体攻撃アタッカー
●状態異常「衰弱」のある冥属性クエストに有効なリーダー
小南桐絵|2022年11月25日

●「こ・き・そ」と「敵単体3デバフ付与」が超優秀
●自身の火力も高い
●リョードロー降臨の適正キャラ
三雲修|2022年11月25日

●火力も優秀な英種族バフのバッファー兼アタッカー
●ボーダーには3バフ付与
●リョードロー降臨の適正キャラ
空閑遊真&レプリカ|2022年11月25日

●3つの自身威力UP効果を持つアタッカー兼デバッファー
●すごわざ②マネは発動しにくいが超強い
ヨバシリエス|2022年11月12日

●全体攻撃アタッカー兼デバッファー兼ヒーラー
●5文字以上と魔種族デッキでかなり強くなる
●デッキに魔種族がヨバシリエス1体でも十分強い
ジャベリール|2022年11月12日

●「し」の5文字以上で凄まじい火力を発揮
●スーパートゲガード発動で爆発的な火力を発揮
●ディルガルの適正リーダー
ウミストラ|2022年11月12日

●リザンテクスデッキで使うと最強クラスの強さを発揮することも
●繋ぎ文字「う」の最新ギミック対策2つ持ち
ントラテム|2022年11月7日

●闇属性に3バフ付与が超強い「ん」のバッファー兼アタッカー兼ヒーラー
●5文字以上で回復を追加
●火力・回復量ともに優秀
ヴァレフォール|2022年11月7日

●魔種族に3バフ付与+高火力全体攻撃+高回復
●魔種族デッキじゃなくてもアタッカー兼ヒーラーとして十分な強さ
キメルキメデス|2022年11月7日

●スーパー火力を発揮するうえ味方火力を長期間アップ
●Sトゲガード2回発動時の最大火力は全キャラ中最強クラス
●リザンテクス専用の消去・汚染耐性100%リーダーとくせい
「自由を拓く大統領」攻略召喚|2022年11月4日

自由を拓く大統領攻略召喚で登場。「ユラピス」「クドヴェルト」「ヤンデローズ」「ンモールス」の4体。
ユーリ・ブライア|2022年10月27日

●ダメージソースとして優秀な単体攻撃アタッカー兼デバッファー
●「ゆ」のフリーズブレイカーは重宝する
いばら姫|2022年10月27日

●火力だいぶ高めの繋ぎ文字「い」の単体攻撃アタッカー
●オヴラダマンテ降臨で貴重な繋ぎ文字として活躍
ヨル・フォージャー|2022年10月27日

●文字の組み合わせが便利な単体攻撃アタッカー兼デバッファー
●チョバムア魔スラ降臨の適正キャラ
アーニャ・フォージャー|2022年10月27日

●「あ行」の5文字が超優秀
●使い勝手のいい英種族&スパイファミリー専用のバッファー兼単体攻撃アタッカー
●スパイファミリーデッキで使うとダメージソースとしてかなり強い
黄昏|2022年10月27日

●「た行5文字」と「敵単体3デバフ付与」が超優秀
●かなり強いデバッファー兼アタッカー
●オヴラダマンテの適正キャラとして活躍
ロイド・フォージャー|2022年10月27日

●3文字使える高火力の単体攻撃アタッカー
●チョバムア魔スラ降臨の適正キャラ
フォージャー家|2022年10月27日

●超便利な「い」「た」含む6文字
●高火力・高回復・敵全体1デバフ付与の3つを追加条件なしで発動
●オヴラダマンテの適正キャラ
タルチピカHW|2022年10月13日

●衰弱バリアを付与する全体攻撃アタッカー兼デバッファー
●た行のスーパーコピーガードが超便利
ソリャーセHW|2022年10月13日

●敵全体1デバフが優秀な全体攻撃アタッカー兼ヒーラー
●さ行のスーパーコピーガードが超便利
ハメツ(新生)|2022年10月13日

●敵複数時の性能はレジェンド随一
●類いまれなる汎用性の高さ
●全属性対象!汎用性の高いリーダーとくせい
ホルフェッチ|2022年10月9日

●龍種族デッキでパワーアップ!全体攻撃アタッカー兼デバッファー兼ヒーラー
●ビリビリブロック盤面ではヒーラーとして大活躍
ソレイーン|2022年10月9日

●10コンボ以上で超高火力の単体攻撃を発揮
●チョバムア魔スラの適正リーダー
ウジャト|2022年10月9日

●簡単な条件でスーパー火力を発揮しバフ・デバフ大量付与
●利便性が高い
ンディア|2022年10月7日

●光属性に3バフ付与!「ん」のバッファー兼アタッカー兼ヒーラー
●「ん」は「条件10コンボ以上」と「ダブルブレイカー」との相性が良くない
ウェイシュト|2022年10月7日

●繋ぎ文字「う」の高火力全体攻撃+高回復
●3バフ付与で味方龍種族の火力超大幅アップ
トドロフローラ|2022年10月7日

●ダメージソースとして超強いアタッカー兼バッファー兼デバッファー
●ブリタンディ専用の消去・炎上耐性100%リーダーとくせい
ウルトラマンコスモス|2022年9月27日

●利便性の高い「こ」の高火力単体攻撃アタッカー
●ゲキゼン降臨の適正リーダー
ウルトラマンギンガ|2022年9月27日

●2文字ですごわざを発動しやすい「き」のデバッファー兼アタッカー
●ATK爆上げ+呪い耐性100%の物種族リーダー
ウルトラマンデッカー|2022年9月27日

●追撃攻撃を発動すると強力なアタッカー
●最大火力はズバ抜けている
●汎用性が高い「炎上耐性100%」の物種族専用リーダー
ウルトラマンジード|2022年9月27日

●ダブル属性で汎用性が高い「し・ろ」の単体攻撃アタッカー
●スーパー弱体ガード発動で凄まじい火力を発揮
●破滅級マズムの適正リーダー
ウルトラマンゼット|2022年9月27日

●バランスの良い高火力単体攻撃アタッカー
●ボウラボゥ・ソディナンス降臨の適正リーダー
ウルティメイトゼロ|2022年9月27日

●繋ぎ文字「う」で高火力
●「う」のスーパーシールドブレイカーが超便利
●全属性対象の貴重なリーダーとくせい
ウルトラマンレオ|2022年9月27日

●3属性に2バフ付与+高火力の単体攻撃
●スーパーコピーガードで6文字を使用できるのが便利
●改造ありの天属性クエストに有効なリーダー
ウルトラマンタロウ|2022年9月27日

●スーパー弱体ガード発動時は超強い単体攻撃アタッカー
●衰弱ありの冥属性クエストに有効なリーダー
グリッターティガ|2022年9月27日

●スーパーのチェンジ&コピーガード「い・か」が超優秀
●全体攻撃アタッカー・単体攻撃アタッカーの両方で大活躍
●汎用性の高いダブル状態異常リーダーとくせい
新キャラ評価のまとめ
今回は「 新キャラ評価一覧|最新」を掲載していきました。
また、新しいコトダマンが登場したら、随時更新してきますので、定期的に見ていただけると嬉しいです(^^)
↓おすすめ記事はコチラ↓
最近のコメント