まどマギ(まどかマギカ)コラボで新しく登場した★5コトダマン「佐倉杏子(さくらきょうこ)」
今回は【杏子の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
杏子の特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
杏子の評価・特徴

リーダー評価 | 8.5/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
【キャラ紹介】佐倉杏子(cv:#野中藍)
「ただ一つだけ…ただ一つだけ
守りたいものを最後まで守り通せばいい」槍を用いて戦う好戦的な性格のベテラン魔法少女。槍は多節棍のように分離も可能で、変則的な攻撃で敵を圧倒する。#コトダマン #魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/pyH300gKIW
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) March 2, 2020
ドロー時自身のATKダウン(累積) の詳細
●自身のわざ・すごわざ発動する度に、自身のATKダウン(デバフが1つ乗る)
●1デバフにつきATK25%減少のもよう
●デバフは最大3つまで乗る
●まどかすごわざ発動 or 敵1体倒す毎に、手札・デッキ内・実態化している全てのコトダマンのデバフが0にリセット(わざ・すごわざのカウントも)
超高火力ですごわざも発動しやすい
すごわざの火力は「ヨヨヨミ」と同じくらいで、超高火力アタッカーです。魔法少女の中で最も火力が高いです。
その代わり、とくせい「ドロー時自身のATKダウン(累積)」によってデバフが乗る(デバフ1つにつき火力が25%減少)だけでなく、 すごわざの弱体効果「自身に被ダメージ超大きく増加状態を1ターン付与」のマイナスポイントも付きます。
これだけマイナスな点が多いのなら「もう少し火力があっていいのでは?」と思うかもしれませんが、その分、すごわざの発動しやすさと様々な盤面に対応できる文字の組み合わせを、第二の強みとして持っています。
まず、言葉を作りやすい「さ」「き」の2文字を使えるのが優秀です。
すごわざの発動条件には位置指定がありますが、頭文字指定「さ・ざ・き・ぎ から始まる4文字以上」、末尾文字指定「さ・ざ・き・ぎ で終わる4文字以上」の2パターンで発動できるのが便利です。
「さ」は さい、さん、さく、「き」は きん、しき、いき、せき、えき、てき、きょう、きょく、きゅう等 の形で効率良く言葉を作れるので、幅広い盤面に対応できます。
いろいろ足かせはありますが、この使い勝手の良さで「ヨヨヨミ」並みの火力を出せるのが杏子の強いところです。
なお、デバフ1つ乗った状態の時でも「ユキムライネルの5文字」のすごわざ程の高火力は出ます。
ただ、デバフが2つ以上乗ると火力不足になるので、ボス1体の状況が長く続くクエストには不向きです。(まどかがいれば別)
「被ダメージ超大きく増加状態」はそこまで気にしなくても大丈夫
すごわざには超高火力の代償として「自身に被ダメージ超大きく増加状態を1ターン付与」が発動し、防御力ダウンのデバフが4つ乗ります。
この場合、敵から受ける攻撃ダメージが1.4倍に上昇します。例えば、3,000ダメージであれば4,200ダメージに上昇するといった具合です。
「超大きく増加」という文字だけ見るとめちゃくちゃダメージ量がアップしそうですが、実際はそこまで増加しません。
もちろん、ボスから超大ダメージを食らうターンはHPが底を突かないように注意する必要がありますが、基本的にはそこまで気にしなくても大丈夫です。クエストや状況にもよりますが。
魔種族の敵に対して超強い
「魔種族キラー50%」を持っており、魔種族の敵に対してダメージ量が1.5倍にアップします。
この際は最強クラスの火力を発揮し、「新ヨモツヒラサカの7文字」のすごわざ並みです。
ザコを一発で倒すのは容易で、ボスには超大ダメージ与えること必死です。
安定感のある高混乱耐性のリーダーとくせい
リーダーとくせい「火属性HP50%・ATK50%UP・混乱耐性70%・8コンボ以上で火属性のATKが追加で50%UP」は、高い確率で混乱を防げる上に、さほど難しくない8コンボ以上でATKを大きく上昇できる優秀なリーダーとくせいです。
また、ベースのHP・ATKのパーセンテージがそれぞれ50%あり、仮に8コンボ未満でもある程度の火力・回復量を担保できるので安定感があります。
杏子の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】佐倉杏子 【進化後】佐倉杏子 |
文字 | き,ぎ,さ,ざ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 火 |
種族 | 魔 |
声優 | 野中藍 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1176+294 |
ATK | ー | 717+180 |
わざ
杏子の槍 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な火属性攻撃 |
セリフ「瞬殺っしょ」
すごわざ
終わりの一槍 | |
発動条件 | 「き・ぎ・さ・ざ」からはじまる4文字以上 or 「き・ぎ・さ・ざ」でおわる4文字以上 |
内容 | 敵単体に超絶強力な火属性攻撃+自身に被ダメージ超大きく増加状態を1ターン付与 |
セリフ「独りぼっちは寂しいもんな…」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
火属性HP50%・ATK50%UP・混乱耐性70%・8コンボ以上で火属性のATKが追加で50%UP |
火属性のパラメータが上昇し、混乱耐性70%UP。さらに8コンボ以上で火属性のATKが追加でUP |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード・ドロー時自身のATKDOWN(累積)・文字変換「さ・ざ」 |
①ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 ➁ドロー時に自身のわざ・すごわざの発動回数に応じて自身のATK減少(効果は累積し、わざ・すごわざの発動回数は敵を倒した際リセットされる ③文字変換に「さ,ざ」を追加 |
とくせい2 |
魔種族キラー50% |
魔種族の敵に与えるダメージが50%UP |
杏子のまとめ
今回は【杏子の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●超高火力ですごわざも発動しやすい
●「被ダメージ超大きく増加状態」はそこまで気にしなくても大丈夫
●魔種族の敵に対して超強い
●安定感のある高混乱耐性のリーダーとくせい
↓関連記事はコチラ↓