七つの大罪コラボで新しく登場した★5コトダマン「マーリン」
今回は【マーリンの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
マーリンの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
マーリンの評価・特徴

リーダー評価 | 8.5/10 点 |
サブ評価 | 8.5/10 点 |
【キャラ紹介】<暴食の罪>・マーリン(cv:#坂本真綾)
「そなたらはこれから私の実験台になるのだ」
様々な魔法具を開発しており、リオネス聖騎士が扱う「呪言の玉」や「女神の琥珀」の作成者でもある。#コトダマン #七つの大罪 #七つの大罪神々の逆鱗 pic.twitter.com/xkHIrcYULh
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) January 6, 2020
「○い」ですごわざを発動できる抜群の使いやすさ
繋ぎ文字「い」を含む、「ま・い・ほ」の複数文字を使える上に「4文字以上」or「いきもの の言葉」ですごわざを発動できる、抜群の使いやすさが特徴のコトダマン。
特に、いきものテーマを「○い」の形で簡単に作れるのが凄いところ。
火力に関しては、すごわざ「①単体攻撃」が単体攻撃アタッカー「トリ首領」より少し低いくらいの火力です。
繋ぎ文字「い」で、さらに位置指定なしの「4文字以上」or「○い」の2文字で発動できる点を考慮すると、十分な火力です。
さらに、10コンボ以上で「②単体攻撃」を追加で発動した場合、すごわざ①+➁の総火力は単体連続攻撃アタッカー「モノ欲シザオ」並みの高火力が出ます。
10コンボの条件はキツめですが、繋ぎ文字「い」なので割と発動しやすいのもメリットです。
とくせいが微妙でもったいない
ギミック対策のとくせいは「ウォールブレイカー」を持っており、ウォールの出現するクエストに有効です。
また、「ドロー時HP5%回復」は回復量こそ少なめですが、わざを発動せずともHPを回復するので地味に役立ちます。
しかし、実際のところは、「ドロー時HP5%回復」は無くてもいいので、ギミック対策のとくせいが2つ欲しかったです。
マーリンは文字・すごわざの発動のしやすさは最強クラスですが、ギミック対策の観点から、ダブルギミック耐性持ち「い・う」の言霊祭コトダマンと比べると汎用性が劣ります。
また、ウォールブロックはコンボ数が伸びにくいギミックのため、「ウォールブレイカー」とすごわざ➁の追加条件「10コンボ以上」が噛み合っていないのもデメリットです。
高い毒耐性付きのリーダーとくせい
リーダーとくせい「水属性HP40%・ATK60%UP・毒耐性70%」は、高い毒体を持っているため、高確率で毒を無効化できるのが特徴です。
ATK上昇率もそこそこあるので、毒攻撃のあるクエスト全般で効果的に使えます。
マーリンの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】<七つの大罪>・マーリン 【進化後】<暴食の罪>・マーリン |
文字 | ま,い,ぃ,ほ,ぼ,ぽ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 水 |
種族 | 魔 |
声優 | 坂本真綾 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1268+317 |
ATK | ー | 469+118 |
わざ
絶対強制解除 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な水属性攻撃 |
セリフ「絶対強制解除」
すごわざ
神器「明星アルダン」 | |
発動条件 | 4文字以上 or 「いきもの」のことば |
内容 | ①敵単体に超絶強力な水属性攻撃 ➁10コンボ以上の場合、追加で敵単体に強力な水属性攻撃 |
セリフ「終わりなき渦」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
水属性HP40%・ATK60%UP・毒耐性70% |
水属性のパラメータが上昇し、毒耐性70%UP |
とくせい
とくせい1 |
無限(インフィニティ) |
①文字変換に「い・ぃ」を追加する ➁ドロー時にHPを5%回復 |
とくせい2 |
暴食の罪(ボア・シン) |
①ウォールブロックへのダメージUP ➁文字変換に「ほ・ぼ・ぽ」を追加する |
マーリンのまとめ
今回は【マーリンの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●「○い」ですごわざを発動できる抜群の使いやすさ
●とくせいが微妙でもったいない
●高い毒耐性付きのリーダーとくせい
↓関連記事はコチラ↓
いつも詳細な解説ありがとうございます。
今回のコラボコトダマン、今までのコラボ(EVA、ペルソナあたり)と比較すると使い勝手は抜群ですが、火力やギミック耐性とかでもう少し欲しい、って感じの調整ですね。でも新規の方がデッキを作るのにはすごくいいし、慣れてる方でも隙間を埋めるのにはすごくいい文字と性能って感じがします。
KEIさん
いつもコメントありがとうございます!
正しくそのような感じの調整ですよね。
すごわざ1の発動のしやすさは抜群なんですが、ややキツめの条件満たさないと火力があまり出なかったりといった具合で(^^)
仰るように、わたしも新規の方にも慣れてる方にもいいと思います(^o^)
個人的にもメリオダス、エスカノールの独特な性能は好きです♪
面白いし、戦略性も広がりそうです。