七つの大罪コラボで新しく登場した★5コトダマン「エリザベス」
今回は【エリザベスの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
エリザベスの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
エリザベスの評価・特徴

リーダー評価 | 7.0/10 点 |
サブ評価 | 8.5/10 点 |
【キャラ紹介】女神の使徒・エリザベス(cv:#雨宮天&#久野美咲)
「…たまには私にも守らせてください」
エリザベスは泣き虫だが強い信念と慈愛に満ちた心を持っている。時に人を助けるために強力な治癒能力を発揮する。#コトダマン #七つの大罪 #七つの大罪神々の逆鱗 pic.twitter.com/FroKLV4hCb
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) January 6, 2020
睡眠を防ぐ効果を2ターン付与するすごわざ
エリザベスの回復量は★4光属性ヒーラー「クリーム」より少し上で、★5光属性の降臨ヒーラー「レツアクエル」と同じくらい。
「トヨうまヒメ」「トキの鏡」のような飛び抜けた回復量こそないものの、回復量はなかなか優秀で、文字の「え」も使いやすく発動しやすいです。
加えて、ヒーラーの天敵 弱体マス の効果を受けない「弱体ガード」を持っている点も便利です。
しかし、通常わざが回復ではないのは大きな欠点。
純粋なヒーラーとして使うには、少し不安が残ります。
エリザベスの最大の強みは、回復と一緒に発動する「手札の光属性・闇属性の味方に睡眠を防ぐ効果を2ターン付与」です。
手札のコトダマン4対が睡眠を 2ターンの間 防げるので、睡眠攻撃のあるクエストに超有効です。
なお、エリザベス自身は「睡眠100%カット」を持っているため、エリザベス自身が眠ってしまう恐れがないのもグッド。
エリザベスが手札に入ってくる度に睡眠を防ぐ効果の付与が可能なので、安定感がグッとアップします。
単体攻撃は微妙
エリザベスは「え」の他に「ほ」も使えます。
すごわざは文字に応じて効果が変わり、「ほ」ですごわざを発動すると「単体攻撃」を放ちます。
「単体攻撃」の火力は、ガチャ産の★5アタッカーにしてはあまり高くなく、降臨コトダマンの「ロードアジンガー」と同じくらいです。
繋ぎ文字「い・う」であれば、これだけの火力があれば十分ですが、「ほ」でこの火力だとちょっと物足りないです。
ただ、HP残量に応じてヒーラーとアタッカーの役割を変えられるのは便利です。
エリザベスの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】リオネス王女・エリザベス&ホーク 【進化後】女神の使徒・エリザベス |
文字 | え,ほ,ぼ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 光 |
種族 | 神 |
声優 | 雨宮天&久野美咲 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1248+313 |
ATK | ー | 382+96 |
わざ
ローリング・ハム・アタック!! | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な光属性攻撃 |
セリフ「ローリング・ハム・アタック!!」
すごわざ
癒しの超魔力 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | 自身の文字に応じて効果が変化する ①「え,ぇ」の場合、HPを超大きく回復+手札の光属性と闇属性の味方に睡眠を防ぐ効果を2ターン付与 ➁「ほ,ぼ」の場合、敵単体に超絶強力な光属性攻撃 |
セリフ「もう誰も傷つけないで!!」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
光属性HP60%・ATK60%UP |
光属性のパラメータが上昇 |
とくせい
とくせい1 |
弱体ガード・文字変換「ほ・ぼ」追加 |
①弱体マスの効果を受けない ➁文字変換に「ほ・ぼ」を追加する |
とくせい2 |
睡眠100%カット |
自身への睡眠を100%の確率で防ぐ |
エリザベスのまとめ
今回は【エリザベスの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●睡眠を防ぐ効果を2ターン付与するすごわざ
●単体攻撃は微妙
↓関連記事はコチラ↓