騎士団遠征攻略召喚で新しく登場したコトダマンたち「スライフ」「ボコリュウ」「プリスペル」「コウフォルス」
今回は【騎士団遠征の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
騎士団遠征の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
スライフの評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
自身の身長を超える魚を、気負いもせず綺麗な三枚におろし、瞬く間に絶品の料理に変える。腰に付けている調味料は、彼女にしか扱えない特別なものだという。
すごわざ①全体攻撃+すごわざ②10コンボ以上の場合、HP回復を追加。
全体攻撃の火力は「エヴァ初号機」「チャクラーマー」並みの火力で、全体攻撃アタッカーとしては結構高め。さらに【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UP】を発動した場合は「岸辺(チェンソーマン)4文字」「石川五右衛門(モンスト)」「ングライズ」「ラム(リゼロ)」並みで、全体攻撃アタッカーとしては高火力。
回復量は「ンモック」「10コンボ以上自身威力15%UPのヴェルトー/ンダグザ」「オリガン」並みで、アタッカー兼ヒーラーとしては多い部類です。さらに【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UP】を発動した場合は「カレン音遺物」「水着ヘスティア(ダンまち)」「10コンボ以上自身威力15%UPのオリガン」「Sトゲガード2回発動のキング(七つの大罪)」並みで、アタッカー兼ヒーラーとしてはだいぶ多いです。
すごわざ②とデッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UPを発動すると、高火力・高回復でかなり強い。
しかし、文字「す」はい軸・う軸の両盤面に対応できる強みはあるものの、使いにくい部類の文字です。

スライフの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】荒くれ酒場四料理人・スライフ 【進化後】怪魚の三枚おろし・スライフ |
文字 | す,ず |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 木 |
種族 | 龍 |
グループ | ブリタンディ |
声優 | 安済知佳 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1880+471 |
ATK | ー | 784+196 |
わざ
リーフブラスト | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵全体に強力な木属性攻撃 |
セリフ:活きが良いね
すごわざ
怪魚の三枚おろし | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵全体に超絶強力な木属性攻撃 ②10コンボ以上の場合、追加でHPを超大きく回復 |
セリフ:お待ちの特盛だよ!
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
木属性HP120%・ATK150%UP・毒耐性100% |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード |
ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 |
とくせい2 |
フリーズプレイカー・デッキ条件10コンボ以上自身威力15%UP |
①フリーズブロックへのダメージUP ②デッキ内に自身以外の「ブリタンディ」がいる場合、10コンボ以上で自身の威力が15%UP |
祝福とくせい
コウフォルスの評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 10/10 点 |
ブリタンディ地恵隊の隊員で、ノリと勢いだけで生きている元鉱夫。持ち前の強運で次々と鉱脈を掘り当てて、地元に富をもたらしたという。ノリで志願し、入隊した。
運だけで入隊できたと思われているコウフォルス。掘削で鍛えられた力や鉱脈を当てるカンの良さは確かなモノだし、この国や女の子達を守りたい気持ちもホンモノだ!
すごわざ①単体攻撃+すごわざ②10コンボ以上の場合、単体攻撃を追加。
すごわざ①は「神威(モンスト)すごわざ①+②4文字」「オニャンコポン(モンスト)すごわざ①+②」「キングブラッドレイ(鋼の錬金術師)」「英種族キラー30%のイズミカーティス(鋼の錬金術師)」「桑原和真・次元刀(幽遊白書)すごわざ①」「新ヨモツヒラサカ6文字以上」並みの高火力。
すごわざ①+②は「トドロフローラ」「S弱体ガード発動のエグゼイド(仮面ライダー)」「神威(モンスト)すごわざ①+②5文字」並みの火力で、【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UP】を発動した場合は「ニューワード敵1体時」「神威(モンスト)すごわざ①+②6文字」に少し劣るくらいの「ガッシュ&清麿(金色のガッシュ)すごわざ①敵1体7文字+②」並みの超高火力を発揮します。
しかも、文字「こ」はう軸最強の文字のうえ、コンボを量産しやすく10コンボ以上を安定して作れます。
「こ」で「ニューワード敵1体時」に近い火力を、易しめの条件で発動できるのはかなり強いです。

コウフォルスの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】強運鉱夫・コウフォルス 【進化後】剛腕掘削・コウフォルス |
文字 | こ,ご |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 光 |
種族 | 霊 |
グループ | ブリタンディ |
声優 | 佐藤元 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1856+465 |
ATK | ー | 624+157 |
わざ
超がちシャインショット | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に超絶強力な光属性攻撃 |
セリフ:オレっちに任せなよ!
すごわざ
剛腕掘削 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵単体に爆絶強力な光属性攻撃 ②10コンボ以上の場合、追加で敵単体に強力な光尾性攻撃 |
セリフ:よっしゃ直撃!ラッキ〜〜!
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
光属性HP120%・ATK150%UP・汚染耐性100% |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード |
ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 |
とくせい2 |
地雷ガード・デッキ条件10コンボ以上自身威力15%UP |
①地雷マスの効果を受けない ②デッキ内に自身以外の「ブリタンディ」がいる場合、10コンボ以上で自身の威力が15%UP |
祝福とくせい
ボコリュウの評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 9.5/10 点 |
ブリタンディ地恵隊所属の隊員。凶暴なドラゴンが数多く生息する山林にて木こりをしていた。心優しいが剛腕で、ドラゴンもグーパンで追い払ってしまうほどである。
自然をこよなく愛する彼は、これ以上三国の争いで自然が破壊されるのを見過ごせず、地恵隊に志願。とはいえ可能な限り相手を傷つけぬようにと、素手の戦いを選んだ。
すごわざ①全体攻撃+すごわざ②10コンボ以上の場合、全体攻撃を追加。
すごわざ①は「ココウ」「サイシキャロル」「伊之助(鬼滅)」「ンレフ」「サーキットイすごわざ①」「コテンVD」「ンパニノラ」「プオウカ」「ヨロコビ(降臨)」「妖狐蔵馬(幽遊白書)」「水着ユーキ4文字」「イグナイタッチ」「梅宮竜之介(シャーマンキング)すごわざ①」「ンモック」並みの火力で、全体攻撃アタッカーとしては超高火力。
すごわざ①+②は「カナノすごわざ①」「サーキットイすごわざ①+②」並みの火力で、【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UP】を発動した場合は「ゴン(ハンターハンター)」「タクハタノビヒメ」並みの、全体攻撃アタッカーとしては圧倒的な火力を発揮します。
文字はう軸文字「ほ」で、使いやすさは可もなく不可もなく。「ほう」で鳥ワードは作れますが、同じう軸文字の「こ・と・そ・お」とは違って いきものワード を作れないのがネックです。

ボコリュウの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】優しき木こり・ボコリュウ 【進化後】鉄拳位採・ポコリュウ |
文字 | ほ,ぼ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 木 |
種族 | 龍 |
グループ | ブリタンディ |
声優 | 阿座上洋平 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1844+461 |
ATK | ー | 666+167 |
わざ
超がちリーフブラスト | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵全体に超絶強力な木属性攻撃 |
セリフ:倒れるぞー
すごわざ
跌拳伐採 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵全体に爆絶強力な木属性攻撃 ②10コンボ以上の場合、追加で敵全体に強力な木属性攻撃 |
セリフ:このパンチで降参してほしいな
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
木属性HP120%・ATK150%UPㆍ汚染耐性100% |
とくせい
とくせい1 |
ビリビリガード |
ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 |
とくせい2 |
フリーズブレイカー・デッキ条件10コンボ以上自身威力15%UP |
①フリーズブロックへのダメージUP ②デッキ内に自身以外の「ブリタンディ」がいる場合、10コンボ以上で自身の威力が15%UP |
祝福とくせい
騎士団遠征まとめ・感想
【騎士団遠征の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
■スライフ
すごわざ②とデッキ条件単位・通貨テーマ自身威力15%UPを発動すると、回復量がだいぶ多いうえに火力も高い全体攻撃アタッカー兼ヒーラー! しかし、文字が微妙。10コンボ以上もやや作りにくい
■コウフォルス
「こ」で「ニューワード敵1体時」に近い火力を、易しめの条件で発動できるのはかなり強い!「こ」はコンボを量産しやすく10コンボ以上を安定して作れる!
■ボコリュウ
最大火力は全体攻撃アタッカーとしては圧倒的!
「プリスペル」は随時追記
↓関連記事はコチラ↓
ブリタンディ地恵隊所属。元はとある港町にある酒場の料理人。腕っぷしが強く、荒っぽい漁師や船乗りたちから畏怖される一方、面倒見もいいので町の顔役だった。