進撃の巨人コラボで新しく登場した★5コトダマン「ハンジ」
今回は『ハンジの基礎情報から評価・性能まで』をまとめて掲載していきます。
ハンジの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
ハンジの評価・特徴

リーダー評価 | 7.0/10 点 |
サブ評価 | 8.0/10 点 |
【キャラ紹介】ハンジ・ゾエ (CV:#朴璐美)
「ねぇ!?いいよねぇ!?いいんでしょ!?触るだけだから!!」
優れた洞察力と知的好奇心で巨人を研究する調査兵団の分隊長。エレンが半端に巨人化した際、皮膚の無い腕を触り歓喜していた。#コトダマン #進撃の巨人 pic.twitter.com/p8HoSXxPpL
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) 2019年2月5日
【キャラ紹介】調査兵団・ハンジ (CV:#朴璐美)
「最初は意志の疎通の検証調子はどう?名前は?」
調査兵団の分隊長。仲間の復讐のため戦っていたが、異常に軽い巨人の体に興味を持ち「巨人の研究」という方法で戦う道を選んだ。#コトダマン #進撃の巨人 pic.twitter.com/6fmcu5cZ1X
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) 2019年2月6日
高火力の単体連続攻撃アタッカー
火属性の連撃アタッカーのなかではなかなかの火力を誇ります。
木属性キラー20%込みの火力は、同じ敵単体への8回攻撃の「トモエ御炎」・「オオアルマジロ(けものフレンズコラボ)」より上です。
ただ、使いやすい文字「は」ではありますが、頭文字指定の「4もじ~/は,ば,ぱ~」なのは少しデメリット。
頭文字指定ありであれば、火力はもう少し欲しいところ。
すごわざを発動する際は、はい(ばい)~、はん(ばん)~のかたちを作ると、効率よくすごわざを狙えます。
「木属性キラー20%・獣種族キラー60%」のダブルキラー持ち
ハンジは「木属性キラー20%・獣種族キラー60%」のダブルキラー持ちです。
木属性に与えるダメージが常に20%UPで、さらに獣種族にはダメージが60%UP。
超強力なとくせいです。
木属性の降臨クエストは、獣種族の降臨コトダマンが多くいるので、活躍の幅が広いのも魅力。
既存の降臨クエストでは「ララン犬シュタイン」「グレンテイル」、進撃の巨人コラボのクエストでは超級「獣の巨人」で、獣種族キラー60%がぶっ刺り大活躍します。
高い呪い耐性のリーダーとくせい
ハンジのリーダーとくせい「火属性HP40%・ATK60%UP・呪い耐性50%」
火属性のパラメータを上昇し、呪い(コトダマンの文字を違う文字に変える)攻撃を50%の確率で防いでくれます。
ATK上昇率が高く、高い確率で呪いを防いでくれるので、とても便利なリーダ―とくせいです。
呪いで「ほ」「ひ」に文字を変える、降臨クエストの魔級「ヨロコビ」にも有効なので、ヨロコビ降臨の適正リーダーの1体としても重宝します。
その点も大きなメリットです。
ハンジの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】ハンジ・ゾエ 【進化後】調査兵団・ハンジ |
文字 | は,ば,ぱ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 火 |
種族 | 英 |
声優 | 朴璐美 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1246+312 |
ATK | ー | 526+132 |
わざ
立体機動装置 | |
発動条件 | 【3もじ~】 |
内容 | 敵単体に強力な火属性の4回攻撃 |
すごわざ
あくなき探求心 | |
発動条件 | 【4もじ~/は,ば,ぱ~】 |
内容 | 敵単体に超絶強力な火属性の8回攻撃 |
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
火属性HP40%・ATK60%UP・呪い耐性50% |
火属性のパラメータが上昇し、呪い耐性50%UP |
とくせい
とくせい1 |
シールドブレイカー |
シールドブロックへのダメージUP |
とくせい2 |
木属性キラー20%・獣種族キラー60% |
木属性の敵に与えるダメージが20%UP、 獣種族の敵に与えるダメージが60%UP |
ハンジのまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『ハンジの基礎情報から評価・性能まで』をまとめて掲載していきました。
●超高火力の単体連続攻撃アタッカー
●「木属性キラー20%・獣種族キラー60%」のダブルキラー持ち
●高い呪い耐性のリーダーとくせい
↓おすすめ記事はコチラ↓