七つの大罪コラボで新しく登場した★5コトダマン「バン」
今回は【バンの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
バンの特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
バンの評価・特徴

リーダー評価 | 8.5/10 点 |
サブ評価 | 9.5/10 点 |
【キャラ紹介】<強欲の罪>・バン(cv:#鈴木達央)
「そうはいくかって~~の♪」
不死の肉体を持ち、不死身のバンの異名で知られる、血を飲ませることで他人を回復させることが出来る。#コトダマン #七つの大罪 #七つの大罪神々の逆鱗 pic.twitter.com/H6O2PN2A0V
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) January 6, 2020
2ターンデバフ付与+高火力の単体攻撃
すごわざ①は、敵単体に被ダメージ増加のデバフ2つを2ターン付与してから単体攻撃を放ちます。
デバフ2つを付与した場合、対象への与ダメージ量は1.2倍に上昇するので、とても強力なすごわざです。
上昇率はバフ1つ分より若干低いのですが、2ターン継続するため、対象に与える総ダメージ量はかなりアップします。
なお、バン自身の火力(デバフ込み)も高く、すごわざ①だけで「ソーサリエル」とほぼ同火力が出るのも強い。
しかも、文字は「は・ふ」の2文字を使え、「はい・ばい・ふう・はく・ばく・ふく」等の形で繋ぎ文字の「い・う・く」と繋がる上に、すごわざは「4文字以上」に加えて「いきもの の言葉」でも発動できます。
いきものワードは「ばく」「ばん」で簡単に発動できたりと、使い勝手はかなり良いです。
この時点でも十分強いのですが、10コンボ以上で「➁連続攻撃」も発動するのがバンの凄いところ。
すごわざ①+②のバン自身の総火力は「神器ハクジョウ」の5文字すごわざと同レベルで、超高火力アタッカーの域に達します。
10コンボ以上というやや厳しめの条件はありますが、それも納得の威力です。
ダブルギミック耐性持ちで汎用性が高い
とくせいは「シールドブロック」と「チェンジマス」が備わっており、七つの大罪コラボキャラの中では、唯一のダブルギミック耐性持ちです。
そのため、汎用性が高いです。
高い睡眠耐性のリーダーとくせい
リーダーとくせい「闇属性HP50%・ATK50%UP・睡眠耐性80%」は、高い睡眠耐性があるため、睡眠対策のリーダーとくせいとして役立ちます。
パラメータ上昇率はあまり高くないですが、及第点レベルはあります。
クエストやデッキ編成にもよりますが、魔級クエストでも通用するリーダーとくせいです。
バンの性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】<七つの大罪>・バン 【進化後】<強欲の罪>・バン |
文字 | は,ば,ぱ,ふ,ぶ,ぷ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 闇 |
種族 | 霊 |
声優 | 鈴木達央 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1140+285 |
ATK | ー | 537+135 |
わざ
身体狩り | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な闇属性の3回攻撃 |
セリフ「全部もらう♪」
すごわざ
バニシング・キル | |
発動条件 | 4文字以上 or 「いきもの」のことば |
内容 | ①敵単体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に超絶強力な闇属性の5回攻撃 ➁10コンボ以上の場合、追加で敵単体に強力な闇属性の3回攻撃 |
セリフ「バニシング・キル」
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
闇属性HP50%・ATK50%UP・睡眠耐性80% |
闇属性のパラメータが上昇し、睡眠耐性80%UP |
とくせい
とくせい1 |
シールドブレイカー |
シールドブロックへのダメージUP |
とくせい2 |
強欲の罪(フォックスシン) |
①チェンジマスの効果を受けない ➁文字変換に「ふ・ぶ・ぷ」を追加する |
バンのまとめ
今回は【バンの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●2ターンデバフ付与+高火力の単体攻撃
●ダブルギミック耐性持ちで汎用性が高い
●高い睡眠耐性のリーダーとくせい
↓関連記事はコチラ↓