ペルソナ5コラボで新しく登場した★5コトダマン「クイーン(新島真)」
今回は『クイーン(新島真)の基礎情報から評価・性能まで【上方修正後】』をまとめて掲載していきます。
クイーン(新島真)の特徴や強いポイントなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
クイーン(新島真)の評価・特徴

リーダー評価 | 6.0/10 点 |
サブ評価 | 7.5/10 点 |
■進化後
クイーン/新島真
「行くよ、ヨハンナ!フル・スロットル!」
コードネーム:クイーン。初期ペルソナは「ヨハンナ」。女教皇のアルカナを司り、核熱属性を得意とする怪盗団の作戦参謀。
とくせい「ドロー時に英種族の毒と睡眠を回復」が優秀
「毒・睡眠」は魔級でも登場する厄介な状態異常攻撃です。
英種族限定ではありますが、クイーンが手札に入ってくるだけで英種族の「毒・睡眠」が回復されるので、かなり優秀なとくせいです。
リーダーとくせいの毒・睡眠耐性のパーセンテージが足りない場合に、秘策として使えます。
とくせい「ドロー時に英種族の毒と睡眠を回復」はクイーンの目玉と言っていいでしょう。
「ま・く」は使いやすい
進化後は文字変換で「く」が追加され、「ま・く」の2文字を使用できるようになります。
「ま」は「まい」「まん」「まく」、「く」は「くう」「くん(ぐん)」「かく・さく・たく・はく・ちく・らく・りく」等の形で言葉を作れます。
「ま」はあまり使いやすくはないですが、「く」は繋ぎ文字・末尾文字として仕様できるので便利です。
また、「ま・く」の組み合わせは、代表的な繋ぎ文字「い・う・ん」の全てと繋がることができるため、結構使いやすいです。
さらに、上方修正で「ビリビリガード」が追加され、ダブルギミック耐性持ちにパワーアップしています。
火力が低い
クイーンは「ま・く」の2つの文字を使えて、すごわざは頭文字・末尾文字指定なしの「4もじ~」発動できるので、使い勝手がいい全体攻撃わざアタッカーです。
しかし、致命的に火力が低いです。
★4(進化後★5)の全体攻撃アタッカー「エクメア」程の火力しかなく、他のペルソナ5コラボのメンバーと比較すると、明らかに火力不足です。
アタッカーとしては考えず、繋ぎ文字「く」として or 毒・睡眠対策として 使うのがいいでしょう。
■補足
上方修正で【とくせい:心の怪盗団】と 【すごわざ②:微量な単体攻撃】が追加されました。
この効果を発動すると火力が少し引き上がりますが、同じ【心の怪盗団】持ちのキャラと一緒に編成する必要がるため、発動しにくいです。
おまけ程度に考えておくくらいが丁度いいです。
クイーン(新島真)の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】新島真 【進化後】クイーン/新島真 |
文字 | ま、く、ぐ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 水 |
種族 | 英 |
声優 | 佐藤利奈 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1189+298 |
ATK | ー | 444+111 |
わざ
マハフレイ | |
発動条件 | 【3もじ~】 |
内容 | 敵全体に強力な水属性攻撃+敵が火属性だった場合追加で敵全体に微量な水属性攻撃 |
すごわざ
マハフレイダイン | |
発動条件 | 【4もじ~】 |
内容 | ①敵全体に超絶強力な水属性攻撃+敵が火属性だった場合追加で敵全体に微量な水属性 ②同時に「心の怪盗団」のとくせいを持っているコトダマンがわざ・すごわざを発動させていた場合、追加で敵単体に微量な水属性攻撃攻撃 |
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
水属性HP40%・ATK70%UP |
水属性のパラメータが上昇 |
とくせい
とくせい1 |
チェンジガード・心の怪盗団 |
①チェンジマスの効果を受けない ②自身のわざ・すごわざ発動時に、他コトダマンの特定のすごわざの追加効果を発動させる |
とくせい2 |
エナジーシャワー |
①ビリビリブロックから受けるダメージを軽減 ②ドロー時に英種族の毒と睡眠を回復 ③文字変換で「く・ぐ」を追加する |
クイーン(新島真)のまとめ・感想
今回は『クイーン(新島真)の基礎情報から評価・性能まで【上方修正後】』をまとめて掲載していきました。
●とくせい「ドロー時に英種族の毒と睡眠を回復」が優秀
●「ま・く」は使いやすい
●火力が低い

↓関連記事はコチラ↓
■進化前
新島真
「もう、絶対に弱音なんて吐かない」
秀尽学園高校3年の生徒会長。冷静で責任感が強く行動力もあるが、生真面目で妥協できない生粋の優等生。怒ると怖いという噂も。