『コトダマン』×TVアニメ『桃源暗鬼』コラボで新しく登場したコトダマン「一ノ瀬四季(いちのせしき)」
今回は【一ノ瀬四季の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
一ノ瀬四季の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
一ノ瀬四季の評価・特徴

リーダー評価 | 9.5/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
鬼神の子。四季は炎の鬼神「炎鬼」の力を受け継いでおり、炎をまとった強力な砲撃を撃ち出せる。
HPが少なくなると火力大幅アップの高性能文字アタッカー
すごわざ ①敵単体にHPが少ないほど威力が上昇する火属性攻撃 ②鬼の力が発動している場合、追加で敵単体に超絶強力な火属性攻撃 |
とくせい「実体化時被ダメージ10%&自身のATKUP小」によって、盤面に出したタイミングで被ダメージ10%を受けると同時に自身に1バフ(ATK1.25倍UP)を付与。
自身に1バフ(ATK1.25倍UP)を付与時のすごわざ①は「仮面ライダーギャレン6文字」「高巻杏(ペルソナ)すごわざ①+②」「カネメアテナVD」「タオ(第七王子)すごわざ①」「腐敗10%ダメージ込みの竈門禰豆子・鬼化進行時(鬼滅の刃)」「対木属性・ハクジインWDすごわざ①+②」「ドローバフなし蜂楽廻(ブルーロック)」並みの平凡な火力
HPが50%以下になった場合、自身は「鬼の力」状態となり、すごわざ②を発動可能になります ※このターン中に一度でもHPが50%以下になればOK
自身に1バフ(ATK1.25倍UP)を付与時のすごわざ①+②は「甘露寺蜜璃・恋柱(鬼滅の刃)7文字」「ルシファー&四大天使(キボウ剛輝モンスト)すごわざ①+②」「英種族キラー50%(or文字共鳴威力50%UP)のジジ(ダンダダン)すごわざ①+②」「仮面ライダーストロンガー」「アガット」並みの凄まじい火力
なお、すごわざ①はHPが少ないほど威力が上昇し、仮にHP50%をちょっと切った場合は、通常火力から1.4倍弱ほど火力アップ。仮にHP0ギリギリまで減った場合は、通常火力から1.8倍弱ほど火力アップ。
最大火力は「デッキ条件自身2バフ付与時の後藤ふたり(ぼざろ)すごわざ①+②追撃3回」「フィールド50%のキボウ剛輝」並みの爆発的な火力を発揮します。
また、自身ダメージ上限突破(+1000000)により、自身のダメージ上限を引き上げられるのも強み。
文字は「し・じ・い・え・ん・き」。最強文字である繋ぎ文字の一つ「い」、万能繋ぎ文字「ん」、小文字のょゅと繋がる「し」「き」、い軸文字の「え」の組み合わせは超便利です。
一ノ瀬四季の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】一ノ瀬四季 【進化後】一ノ瀬四季 |
文字 | し・じ・い・え・ん・き |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 火 |
種族 | 英 |
グループ | 桃源暗鬼 |
声優 | 浦和希 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1917+480 |
ATK | ー | 773+194 |
わざ
鬼の血 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に強力な火属性攻撃 |
セリフ:これで戦える!
すごわざ
「炎鬼」の力 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵単体にHPが少ないほど威力が上昇する火属性攻撃 ②鬼の力が発動している場合、追加で敵単体に超絶強力な火属性攻撃 |
セリフ:ありがとなぁぁ!
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
デッキ内に火・水・木属性が各2体以上、英種族が8体以上いる場合(メイン属性のみを参照する)、デッキ内全員のHP100%・ATK140%UP・改造耐性100%・毒耐性50% |
とくせい
とくせい1 |
チェンジガード・文字変換「い・え・ん・き」・実体化時被ダメージ10%&自身のATKUP小・ヒールコアギミック中(5) |
①チェンジマスの効果を受けない ②文字変換に「い・え・ん・き」を追加する ③実体化時に最大HPの10%のダメージを受け、自身のATKを少し強化※この効果のダメージは小数点切り上げとなり、HPが必ず1残る ④このコトダマンを含むことばで5コンボ達成した場合、敵ターン終了時、HPを回復 |
とくせい2 |
スマッシュブレイカー・鬼の力(HP50%以下)・自身ダメージ上限突破(+1000000)・「桃源暗鬼」毒耐性10% |
①スマッシュブロックへのダメージUP ②HPが50%以下になった場合、自身は鬼の力状態となり、すごわざに特定の効果が追加される※このターン中に一度でも条件を満たせば発動する ③自身の1回の攻撃で与えることができるダメージの上限を1000000増加 ④デッキ内の「桃源暗鬼」の毒耐性10% |
祝福とくせい
一ノ瀬四季のまとめ・感想
今回は【一ノ瀬四季の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●①敵単体にHPが少ないほど威力上昇の攻撃②鬼の力が発動している場合、追加で単体攻撃
●実体化時被ダメージ10%&自身に1バフ
●鬼の力(HP50%以下)
●ヒールコアギミック中(5)
●自身ダメージ上限突破(+1000000)
●「桃源暗鬼」毒耐性10%

↓関連記事はコチラ↓
鬼の血を継ぐ主人公。突然の”桃太郎”の襲撃で、自分が”鬼”だと知る。鬼の養成学校「羅刹学園」に入学した。