超級の降臨コトダマン「マガツカ」
今回はマガツカ降臨超級に苦戦している方に、
『マガツカ降臨超級をノーコンできるデッキと倒し方』をご紹介します。
被ダメージ量・ギミック、攻撃・行動パターンの詳細も記載しています。
ぜひ参考にしてください。
目次
マガツカ超級の敵情報
マガツカ降臨 | |
消費スタミナ | 超級50 |
レア度 | 星5 |
属性 | 闇 |
弱点属性 | 光 |
弱点言葉 | 熱いもの |
種族 | 左ザコ:魔 ボス:魔 右ザコ:霊 |
ギミック | チェンジマス、ウォールブロック |
特殊行動 | 回復・攻撃力強化 |
■編成
ボス1体+ザコ2体
■ウォールブロック
ウォールブロックをまたいで言葉が作れなくなる。言葉をつなげるとダメージが入り、HP0になると壊れる
■チェンジマス
他の文字に変換してしまうマス
マガツカ超級の攻撃・行動パターン
↓ギミックの流れ↓
左ザコ:
ウォールを1ターン目に設置。5ターン目に再度設置。倒したらウォールの設置は止まる
マガツカ:
チェンジマスを毎ターン2個設置。左右のザコを倒した後は3個に増える
右ザコ:
味方全体に対して回復わざを毎ターン発動(1ターン目は発動しない)
↓攻撃の流れ↓
■1ターン目(左右のザコを倒したターン)
ボス:攻撃力強化1段階
■2ターン目
ボス:全体攻撃2397×4=9588
■3ターン目
ボス:全体攻撃1678×4=6712
■4ターン目
ボス:攻撃力強化2段階
■5ターン目
ボス:全体攻撃2876×4=11504
※ターン数が伸びるほど攻撃力が上がっていく
マガツカ超級の盤面
ザコがいる時
か〇〇さい〇〇
し〇〇さい〇〇
き〇〇かい〇〇
が〇〇たい〇〇
と〇〇たい〇〇
ご〇〇だい〇〇
い〇〇つう〇〇
さ〇〇つう〇〇
左右のザコを倒した後
〇〇しょう〇〇
〇〇しゅう〇〇
〇〇じゅう〇〇
〇〇りょう〇〇
マガツカ超級の攻略ポイント
チェンジマスは9文字先の文字に変換
マガツカはチェンジマスを毎ターン設置します。
ザコがいる時は2個、左右のザコを倒したあとは3個設置します。
なお、チェンジマスは9文字先の文字に変換されます。
チェンジマスの設置数が多いので、この法則を活用して言葉を作るのが大事なポイントです。
変換前 | |||||||||
わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ |
り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |
れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
ん | ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
変換後 | |||||||||
く | う | ん | り | も | ほ | の | と | そ | こ |
え | る | や | ま | は | な | た | さ | ||
お | あ | れ | ゆ | み | ひ | に | ち | し | |
か | ろ | よ | む | ふ | ぬ | つ | す | ||
け | き | い | わ | ら | め | へ | ね | て | せ |
後方のウォールを速攻で壊す
ウォールは中央に2個設置されます。
文字列の並びは「さい」「かい」「たい」「だい」「つう」が並びます。
前方の「さ・か・た・だ・つ」より、後方の「い・う」の方が壊しやすいので、まずは後方のウォールブロックを破壊しましょう。
↑ウォールブレイカーのンタカタ(光)で「いん」「いんく」の言葉をつくり、ウォールブロックを1発で破壊
後方のウォールブロックを破壊すれば、前方のウォールブロックもすんなり破壊できます。
1個につき耐久値6なので、ウォールブレイカーを活用すれば、1~3ターンで破壊できます。
左ザコを早く倒してウォールを止める
ウォールブロックは左ザコが設置します。
クエスト開幕時に2個設置し、5ターン目に再度設置します。
ウォールブロックは厄介なので、左ザコを早く倒しましょう。
できれば、ウォールブロックを再度設置される前の4ターン目以内に倒すのがベストです。
弱点ワード「熱いもの」を狙う
マガツカ・ザコ2体の弱点ワードは「熱いもの」の言葉です。
マガツカ降臨の盤面は、「熱いもの」を作りやすい盤面になっているので、作れそうであれば「熱いもの」を含んだ言葉を狙いましょう。
マガツカ降臨の盤面で作りやすい「熱いもの」の言葉
●さん
●かこう
●かやく
●てんか
●とうか
●もうか
●しょうえい
●しゅうぞう
等
ボスの攻撃力が大幅に上昇する前に倒す
左右のザコを倒すと、ボスの攻撃力が増します。
しかも、ターン数が経過するごとに、1段階→2段階→3段階→4段階と、どんどん強化していきます。
マガツカの攻撃力が大幅に上昇する前に、ガンガン攻撃して倒し切りましょう。
マガツカ超級攻略のデッキ編成
ノーコンデッキ見本画像
攻略適正コトダマンをいれたマガツカ攻略専用パーティです。
「く」のチェンジガードが活躍する
「く」のチェンジガードがいると、安定して言葉を作れます。
↑ヨルメメラとの組み合わせで、「いよ」「いよく」でウォールブロックを1発破壊
↑チェンジガード持ちのラミア弥陀仏 +「く」の組み合わせ。「からくさ」「しらくさ」「がらくた」「とらくた」ですごわざを発動できます。
↑左右のザコを倒した後の盤面でも活躍します。
「く」のチェンジガードは、ヒーラーの「クリーム」「クツロギ」がおすすめです。
通常時もチェンジマス変化後も使いやすい文字をいれる
ボス1体になった後は、チェンジマスが2個から3個に増えます。
そのため、チェンジガードに加えて、通常時もチェンジマス変換後も使いやすい文字をいれるようにしましょう。
↑「い」「け」「ん」のコトダマンは、チェンジマスに設置して文字が変わっています。ヨルメメラ→チェンジマス変換後「い」、ンタカタ(光)→チェンジマス変換後「け」、ヤク獅子→チェンジマス変換後「ん」
■あ → 変化後「こ」
アイ、アジンガーX
「あい、あん、こう、こく、こん」で言葉をつくれる
■か → 変化後「そ」
カガミカエル
「かい、かん、かく、そう、そく、そん」で言葉をつくれる
■ん → 変化後「け」
ンタカタ(光)、ンート
繋ぎ文字の「ん」・「けい、けん」で言葉をつくれる
■こ → 変化後「て」
コウイ(神器)
「こう、こく、こん、てい、てん」で言葉をつくれる
■さ → 変化後「と」
サーバル、サラウーマンダー
「さい、さん、さく、とう、とく」で言葉をつくれる
■ま → 変化後「り」
マンカイの傘、マリンアントネット
「まい、まん、まく、りん」で言葉をつくれる
■よ → 変化後「い」
ヨルメメラ、ヨモツヒラサカ
「よう、よく」・繋ぎ文字の「い」 で言葉をつくれる
■ら → 変化後「う」
ライオン
「らい、らん、らく」・繋ぎ文字の「う」 で言葉をつくれる
■り → 変化後「え」
スカル(竜司)
「りん、りく、えい、えん」で言葉をつくれる
高火力のアタッカーをいれる
左右のザコを倒したあと、ターン数の経過とともにマガツカの火力が上がっていきます。
ターン数が伸び過ぎると、回復が追いつかず、こちらのHPが先に底をついてしまうので、高火力アタッカーでガンガン攻撃していきましょう。
攻略適正コトダマン
ウォールブレイカー
高火力の全体攻撃わざコトダマン。ウォールブレイカーを持っている上に、3文字の通常わざでもかなり火力が高いので、ウォールブロックのある盤面で大活躍。チェンジマス変換後「そ」も使いやすい
高火力の全体攻撃わざコトダマン。ウォールブレイカーを持っている上に、3文字の通常わざでもかなり火力が高いので、ウォールブロックのある盤面で大活躍。チェンジマス変換後「て」も使いやすい
高火力の全体攻撃わざコトダマン。ウォールブレイカーを持っている上に、3文字の通常わざでも火力が高いので、ウォールブロックのある盤面で便利。さらに、「魔種族キラー30%」でマガツカ・左ザコに対してダメージ30%UP。チェンジマス変換後「ん」が超便利。弱点ワード「かやく」を作れる
繋ぎ文字「ん」の高火力の単体攻撃アタッカー。ウォールブレイカーを持っている上に、3文字の通常わざでも火力が高いので、ウォールブロックのある盤面で便利。さらに、「魔種族キラー30%」でマガツカ・左ザコに対してダメージ30%UP。チェンジマス変換後「け」も使いやすい。弱点ワード「さん」「てんか」を作れる
超高火力の単体攻撃アタッカー。ウォールブレイカーを持っている上に、「魔種族キラー30%」でマガツカ・左ザコに対してダメージ30%UP。チェンジマス変換後「ち」も使いやすい。弱点ワード「かやく」を作れる
ランダムな敵への連続攻撃わざコトダマン。ウォールブレイカーを持ち。チェンジマス変換後「い」が超便利
チェンジガード
超高火力の全体攻撃わざコトダマン。チェンジガード持ち。文字変換で「つ・う」の2文字を使え、すごわざは「つ,づ,っ」の4もじで全体攻撃、「う,ぅ」の4もじで回復わざを発動
高火力の全体攻撃わざコトダマン。チェンジガード持ち。全体攻撃+回復わざのすごわざが優秀
優秀なヒーラー。チェンジガード持ち。マガツカの盤面と非常に相性がいい
ヒーラー。チェンジガード持ち。マガツカの盤面と非常に相性がいい
便利な繋ぎ文字「う」。チェンジガード持ち。火力UPのバフを掛ける
その他
超高火力の単体攻撃わざコトダマン。チェンジマス変換後「と」も使いやすい。弱点ワード「さん」「とうか」を作れる
超高火力の単体攻撃わざコトダマン。文字変換で「り・す」の2文字を使える。チェンジマス変換後「え」も使いやすい。弱点ワード「しょうえい」を作れる
高火力の単体攻撃わざコトダマン。チェンジマス変換後「う」が超便利
高火力の単体攻撃わざコトダマン。3文字の通常わざの火力も高いので、ウォールブロックのある盤面で便利。チェンジマス変換後「こ」。弱点ワード「かこう」を作れる
高火力の全体攻撃わざコトダマン。「全体攻撃+回復」のすごわざがかなり役立つ。チェンジマス変換後「こ」。弱点ワード「かこう」を作れる
超高火力の単体攻撃わざコトダマン。すごわざ「敵単体に超絶強力な光属性攻撃+さらにこのターン攻撃する味方のATKを強化する」が強力。チェンジマス変換後「り」も使いやすい
高火力の全体攻撃わざコトダマン。チェンジマス変換後「と」も使いやすい。弱点ワード「さん」「とうか」を作れる
高火力の全体攻撃わざコトダマン。全体攻撃+回復わざのすごわざが優秀。チェンジマス変換後「い」が超便利
超高火力の全体攻撃わざコトダマン。3文字の通常わざの時点で超高火力なので、ウォールブロックのある盤面で大活躍。チェンジマス変換後「け」も使いやすい
超優秀なヒーラー。チェンジマス変換後「へ」は「へん」の形を作れば言葉にできる。ただ、安定を考えると、なるべく「とう」「とく」の形で言葉をつくりたい
等
コトダマン|マガツカ超級攻略のまとめ
今回は
『マガツカ降臨超級をノーコンできるデッキと倒し方』をご紹介しました。
●チェンジマスは9文字先の文字に変換
●「く」のチェンジガードが活躍する
●通常時もチェンジマス変化後も使いやすい文字をいれる
●後方のウォールを速攻で壊す
●左ザコを早く倒してウォールを止める
●高火力のアタッカーを使って、ボスの攻撃力が大幅に上昇する前に倒す
●弱点ワード「熱いもの」を狙う
マガツカ降臨はギミックや盤面が厄介ですが、コツさえ掴めば安定して攻略できますので、ぜひ試してみてください。
↓おすすめ記事はコチラ↓
■1ターン目
左:残HP割合攻撃
ボス:全体攻撃1917×4=7668
右:回復なし
■2ターン目
左:残HP割合攻撃
ボス:単体攻撃2556
右:回復
■3ターン目
左:残HP割合攻撃
ボス:全体攻撃1917×4=7668
右:回復
■4ターン目
左:残HP割合攻撃
ボス:攻撃力1段階強化
右:回復