ウルトラマンコラボ第2弾で新しく登場した★5コトダマン「ウルトラマンゼット」
今回は【ウルトラマンゼットの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
ウルトラマンゼットの特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
ウルトラマンゼットの評価・特徴

| リーダー評価 | 9.5/10 点 | 
| サブ評価 | 9.5/10 点 | 
バランスの良い高火力単体攻撃アタッカー
すごわざは単体攻撃。火力は「マスタング&ホークアイ(鋼の錬金術師)」より少し上で、「霊種族キラー30%の浦飯幽助(幽遊白書)」「ソロモン(モンスト)すごわざ①+②」並みの高火力。
文字は い軸文字の「せ・て」の2つで使いやすいうえに、すごわざを「4文字以上」だけでなく「2文字以上11コンボ以上」でも発動できるのが優秀です。
また、使いやすい文字のスーパービリビリガード(350)も便利です。
性能は「我妻善逸(鬼滅の刃)」と似ています。ただ、光属性・「せ」を含むい軸文字2つ・スーパービリビリガード持ちという共通点こそありますが、明らかに性能はゼットが上で上位互換になっています。
ゼットのほうが素地の火力が高いうえに、善逸のような自己バフの影響で味方からのバフを受け取りにくいというデメリットもありません。
スーパービリビリガードの回復量もゼットのほうが多いです。

ボウラボゥ・ソディナンス降臨の適正リーダー
リーダーとくせい「光属性HP100%・ATK140%・衰弱耐性100%」は、魔級ボウラボゥ降臨・魔級ソディナンス降臨の適正です。
適正ギミック対策持ちで、盤面相性も良いので、両クエストで大活躍します。
●衰弱耐性100%のリーダーとくせいが有効
●コピーガードが有効
●弱点である「身体」の言葉を「せん、いせん、せいか、うで」などで簡単に作れる
●衰弱耐性100%のリーダーとくせいが有効
●スーパービリビリガードが有効
●弱点である「いきもの」の言葉を「てん」で簡単に作れる
●すごわざ発動条件「2文字以上11コンボ以上」が活躍する
ウルトラマンゼットの性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【進化前】ウルトラマンゼット 【進化後】ウルトラマンゼット | 
| 文字 | せ,ぜ,て,で | 
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 | 
| 属性 | 光 | 
| 種族 | 物 | 
| グループ | ウルトラマンシリーズ | 
| 声優 | なし | 
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1840+461 | 
| ATK | ー | 886+222 | 
わざ
| ゼスティウム光線 | |
| 発動条件 | 3文字以上 | 
| 内容 | 敵単体に超絶強力な光属性攻撃 | 
すごわざ
| デスシウムスラッシュ | |
| 発動条件 | 4文字以上 or 2文字以上11コンボ以上 | 
| 内容 | 敵単体に爆絶強力な光属性攻撃 | 
リーダーとくせい
| リーダーとくせい | 
| 光属性HP100%・ATK140%UP・衰弱耐性100% | 
とくせい
| とくせい1 | 
| コピーガード・「ウルトラマンシリーズ」呪い耐性10% | 
| ①コピーマスの効果を受けない ②デッキ内の「ウルトラマンシリーズ」の呪い耐性10% | 
| とくせい2 | 
| スーパービリビリガード(350)・文字変換「て,で」 | 
| ①ビリビリブロックから受けるダメージを軽減し、HPを350回復する ②文字変換に「て,で」を追加する | 
祝福とくせい
 
ウルトラマンゼットのまとめ・感想
今回は【ウルトラマンゼットの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●バランスの良い高火力単体攻撃アタッカー
●ボウラボゥ・ソディナンス降臨の適正リーダー

↓関連記事はコチラ↓


























「せ」「て」の組み合わせって結構弱点つきやすいんですね、参考になります^_^
コメントありがとうございます!
参考になってよかったです(^^)