言霊祭で新しく登場したスペシャルコトダマン「ンルメス」
今回は【ンルメスの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
ンルメスの特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
ンルメスの評価・特徴

| リーダー評価 | 9.5/10 点 | 
| サブ評価 | 10/10 点 | 
長年にわたる放浪の中、様々な国や人々、知識に触れ、森羅万象をも操らんとするンルメスの叡智は時として人々を救ってきた。全ては、自らの探究心の、その為に……。
「い・う・ん」対象のフィールド効果が強いアタッカー兼ヒーラー
すごわざは「い・う・ん」の威力20%UP効果のフィールドを3ターン展開+単体攻撃+HP回復。
火力は「イシュム」「ヨーミル」「ウィクトリア」「五傑神」並みで結構高めの火力。
回復量は「デッキ条件いきものテーマ自身威力20%UPのイリオクツ/ンゲルラー」「ゼンマイシンマイ」「ハーブ」「イマシメアリー」並みで、アタッカー兼ヒーラーの中では多い。
さらに盤面上の「い・う・ん」のキャラの火力を3ターンの間1.2倍にアップするのが優秀。
すごわざ発動条件は【「ん」で終わる4文字以上】にくわえて【2文字以上9コンボ以上(コンボ+1によって実質8コンボ以上)】もあるのが便利。
「ん」はコンボを量産しにくい文字ですが、2文字以上8コンボ以上なら安定してすごわざを発動できます。
汎用性の高さとすごわざ発動条件が強みの聖賢キャラ
同じ聖賢(イシュム/ヨーミル/ウィクトリア)と比べフィールド効果の上昇率が低く、デッキ条件自身威力UPのとくせいもありません。
ダメージソースや回復量の面では上記3体の聖賢キャラに劣ります。
ンルメスの強みとしては、【天属性】+【「い・う・ん」対象のフィールド効果】のシナジー効果によって汎用性が高いこと、【2文字以上9コンボ以上(コンボ+1によって実質8コンボ以上)】によってすごわざを発動しやすいことの2点が挙げられます。
ンルメスの性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【進化前】飽くなき探究者・ンルメス 【進化後】最果ての聖賢・ンルメス | 
| 文字 | ん | 
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 | 
| 属性 | 天 | 
| 種族 | 神 | 
| 声優 | 種﨑敦美 | 
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1856+464 | 
| ATK | ー | 1041+261 | 
わざ
| 地の底は深淵よ | |
| 発動条件 | 3文字以上 | 
| 内容 | 敵単体に強力な天属性攻撃 | 
セリフ:地の底は深淵よ……
すごわざ
| 永劫の時に紡がれた知識 | |
| 発動条件 | 「ん」で終わる4文字以上 or 2文字以上9コンボ以上 | 
| 内容 | 「い・う・ん」の威力20%UP効果のフィールドを3ターン展開(味方は盤面に出した文字のみ参照する)+敵単体に超絶強力な天属性攻撃+HPを超大きく回復 | 
セリフ:我が叡智の結実を見よ!!
リーダーとくせい
| リーダーとくせい | 
| 天属性ATK300%UP | 
とくせい
| とくせい1 | 
| 地雷ガード・コンボ+1 | 
| ①地雷マスの効果を受けない ②実体化時に、ことばの判定でコンボの数を+1する | 
| とくせい2 | 
| スーパーウォールブレイカー | 
| ウォールブロックへのダメージを大きくUP | 
祝福とくせい
 
ンルメスのまとめ・感想
今回は【ンルメスの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●「い・う・ん」対象のフィールド効果が強いアタッカー兼ヒーラー
●汎用性の高さとすごわざ発動条件が強みの聖賢キャラ

↓関連記事はコチラ↓


























国を超え、言王界全土に名を響かせる「聖賢」のひとり。元はセイユニマの賢人だったが、事前崩壊のその先にある地を極めるため出奔し、アウ渡ロウに身を置いた。