無課金でもハマれるソシャゲ50選+α

【コトダマン】猫猫&壬氏(園遊会)|評価・性能まとめ

コトダマン・猫猫&壬氏・園遊会(薬屋のひとりごと)

コトダマン × TVアニメ『薬屋のひとりごと』コラボで新しく登場したスペシャルコトダマン「猫猫&壬氏(園遊会)」

今回は【猫猫&壬氏(園遊会)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。

猫猫&壬氏(園遊会)の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。

猫猫&壬氏(園遊会)の評価・特徴

コトダマン・猫猫&壬氏・園遊会(薬屋のひとりごと)
リーダー評価9.5/10 点
サブ評価10/10 点
キャラ紹介・進化前
「どうせなら河豚がいいな内臓をうまく羹に忍ばせて⋯あの舌先が痺れる感じがたまらないんだよなあ」

花街で薬師をやっていたが、玉葉妃の下で毒見役として働くことに。年二回行われる園遊会では、食事に入れられた毒を見抜いた。

キャラ紹介・進化後
「薬屋!」「ご機嫌よう、壬氏さま」「ご機嫌はそっちだろ」

園遊会の席にて毒を発見した猫猫。壬氏は身体を心配し、医務室へと向かおうとするが、久しぶりの毒に頬が緩んでいた猫猫の表情に呆れてしまう。

高火力+2バフ付与にとくせい「文字共鳴威力100%UP」が超強い

すごわざ
①敵単体に爆絶強力な冥属性の2回攻撃+このターン攻撃する味方のATKを強化
②同時に「薬屋のひとりごと」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加でわざ・すこわざを発動させた味方がわざを追加で発動

すごわざ①火力は「ヨイヤミカブキすごわざ①+②」「ガッシュ&清麿(金色のガッシュ)すごわざ①敵2体7文字」「デッキ条件10コンボ以上自身威力15%UPのゴーキエWDすごわざ①+②」「神原駿河(物語シリーズ)」「Sトゲガード1回発動のジャベリールすごわざ①」「ジャベリールすごわざ①+②」「バットーリョウすごわざ①+②」「ノーワード(降臨)すごわざ①7文字」「ま直あいすごわざ①+②」「天喰環(ヒロアカ)すごわざ①」「ヴィアベル(葬送のフリーレン)」「シャーロックホームズ(モンスト)5文字①+②」「ルビー(推しの子)すごわざ①+②」並みの高火力。

加えて、攻撃後に属性種族関係なく味方に2バフ(ATK1.5倍UP)を付与してバッファーとして活躍し、すごわざ②グループ「薬屋のひとりごとと」の連携で味方の追撃も発動します。

さらに、【文字共鳴威力100%UP】が超強い。

文字共鳴威力100%UPのすごわざ①火力は「自身威力15%UPとくせい2個発動のントリニティ」「デッキ条件いきものテーマ自身威力30%のアガット」「対闇光魔種族のフリーレンすごわざ①+②」「アーサー&エクスカリバー(モンスト)すごわざ①+②7文字/敵1体時」「S地雷ガード発動・「ら・む」自身威力50%UPのラム・千載一遇の好機(リゼロ)」「Sトゲガード2回発動のジャベリールすごわざ①+②」「対火水木魔種族のフリーレンすごわざ①+②」並みのスーパー火力。

しかも自身と同じ文字のコトダマンの威力も100%UPになるため、桁違いのダメージ量を叩き出すことが可能です。

文字は「ま・お・え・し・じ・ん」の6つ。本来は使いやすい文字の組み合わせですが、【文字共鳴威力100%UP】の発動しやすさでいうと若干微妙。

猫猫&壬氏(園遊会)の性能・ステータス

ステータス
キャラ名【進化前】猫猫(園遊会)
【進化後】猫猫&壬氏(園遊会)
文字ま・お・え・し・じ・ん
レア度 進化前★5 → 進化後★6
属性 冥
種族 英
グループ薬屋のひとりごと
声優悠木碧&大塚剛央

HP・ATK

初期MAX値
HP1911+478
ATK674+169

わざ

後宮の毒見役
発動条件3文字以上
内容敵単体に強力な冥属性攻撃+敵単体に強力な冥属性攻撃

セリフ:残りの羹をください

すごわざ

猫猫と壬氏
発動条件4文字以上
or
2文字以上10コンボ以上
内容①敵単体に爆絶強力な冥属性の2回攻撃+このターン攻撃する味方のATKを強化
②同時に「薬屋のひとりこと」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加でわざ・すこわざを発動させた味方がわざを追加で発動

セリフ:これ、毒です

ことわざ

無凸
発動条件「まい」「おう」「えん」「しょ」「じん」を含む6文字以上
内容敵全体に超強力な冥属性攻撃+手札の味方にATK少し強化を2ターン付与+手札の英種族に毒を防ぐ効果を2ターン付与
1凸
発動条件「まい」「おう」「えん」「しょ」「じん」を含む5文字以上
内容敵全体に超絶強力な冥属性攻撃+手札の味方にATK少し強化を2ターン付与+手札の英種族に毒を防ぐ効果を2ターン付与
2凸
発動条件「ま」「おう」「えん」「しょ」「じ」を含む5文字以上
内容敵全体に超絶強力な冥属性攻撃+手札の味方にATK少し強化を2ターン付与+手札の英種族に毒を防ぐ効果を2ターン付与
3凸
発動条件「ん」でおわる6文字以上
or
「ま」「おう」「えん」「しょ」「じ」を含む5文字以上
内容敵全体に超絶強力な冥属性攻撃+手札の味方にATK少し強化を2ターン付与+手札の味方に毒を防ぐ効果を2ターン付与
4凸
発動条件「ん」でおわる5文字以上
or
「ま」「おう」「えん」「しょ」「じ」を含む4文字以上
内容敵全体に爆絶強力な冥属性攻撃+手札の味方にATK少し強化を2ターン付与+手札の味方に毒を防ぐ効果を2ターン付与

リーダーとくせい

リーダーとくせい
「薬屋のひとりこと」HP160%・ATK260%UP・衰弱耐性100%・汚染耐性30%

とくせい

とくせい1
バルーンガード・文字変換「お・え」・自身全状態異常耐性50%・実体化時コンボ+1
①バルーンマスの効果を受けない
②文字変換に「お・え」を追加する
③自身の全状態異常耐性50%
④実体化時に、ことばの判定でコンボの数を+1する※コンボ+の効果は重複せず、最も高い数値が加算されます
とくせい2
スーパーウォールブレイカー・文字変換「し・じ・ん」・文字共鳴威力100%UP・「薬屋のひとりごと」ATK10%UP・汚染耐性20%
①ウォールブロックへのダメージを大きくUP
②文字変換に「し・じ・ん」を追加する
③自身が実体化した文字と同じ文字のコトダマンが実体化している場合、ことば読み上げ完了後にこのターン攻撃する自身と、自身と同じ文字のコトダマンの威力が100%UP・1回の攻撃で与えることができるダメージの上限を100000增加※濁音、半濁音、小文字も同じ文字とする
④デッキ内の「薬屋のひとりごと」のATK10%UP・汚染耐性20%

祝福とくせい
コトダマン・猫猫&壬氏・園遊会(薬屋のひとりごと)・祝福とくせい

猫猫&壬氏(園遊会)のまとめ・感想

今回は【猫猫&壬氏(園遊会)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。

ポイントのおさらい

●①2回単体攻撃+このターン攻撃する味方に2バフ②同時に「薬屋のひとりこと」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加でわざ・すこわざを発動させた味方がわざを追加で発動

●文字「ま・お・え・し・じ・ん」

●自身全状態異常耐性50%

●実体化時コンボ+1

●スーパーウォールブレイカー

●文字共鳴威力100%UP

●「薬屋のひとりごと」ATK10%UP・汚染耐性20%

管理人
文字共鳴威力100%UP未発動のすごわざ①だけだと、スぺシャル枠としてはパッとしないが、発動時は超強い! ただ、文字がやや発動にしくいのがネック

↓関連記事はコチラ↓

コトダマン コラボキャラ 評価
コトダマン・言霊祭

ゲームアプリのランキング記事

ソシャゲ おすすめ 無課金美少女セクシー ゲームアプリ
マルチ(協力)プレイ ゲームアプリシングルプレイ(ソロ)ゲームアプリおすすめ
ストラテジーゲームアプリおすすめスマホMMORPG・ゲームアプリ・ランキング
モンスター育成ゲームアプリハクスラゲームアプリおすすめ
タクティクスゲームアプリ おすすめ結婚できる ゲームアプリ
ハーレムゲームアプリ