言霊祭で新しく登場したコトダマン「サイレット(心戒隊)」
今回は【サイレット(心戒隊)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
サイレット(心戒隊)の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
サイレット(心戒隊)の評価・特徴

| リーダー評価 | 9.0/10 点 |
| サブ評価 | 9.5/10 点 |
失った力は戻らぬも新た力は得た。戦友となった弟子二人と共に戦場を駆け巡り、かつての「紅雷」が今もなお健在である事を世に示す!
簡単に最大火力を発揮できるセイユニマアタッカー
すごわざ①ランダムな敵に6回の連続攻撃+②単位・通貨テーマの言葉を作った場合、追加で単体攻撃。
すごわざ①の火力は「水着はく誾ちよ」「ヤンデローズ」「リバイ&バイス(仮面ライダー)」「ブラゴ&シェリー(金色のガッシュ)すごわざ①敵3体6文字」「悲鳴嶼行冥(鬼滅の刃)敵3体6文字」「ヒソカ(ハンターハンター)」「ントラテム」「ンクロシフ」並みで普通ですが、
すごわざ①+②の総火力は「トークンコトダマンのリバイ/バイス(仮面ライダー)」「加茂憲紀(呪術廻戦)」「ウルトラマンジード」「ヨルティシア(スパイファミリー)」「トークンコトダマンのダークレイダー(仮面ライダー)」並みの高火力。
さらに【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力20%UP】を発動すると「カレン音遺物すごわざ①」並みの超高火力を発揮します。
文字はい軸文字の中でトップクラスに使いやすい「さ」で、「さい」「さん」の2文字で単位・通貨テーマの言葉を作れるのが優秀。
簡単にすごわざ②およびデッキ条件単位・通貨テーマ自身威力20%UPを発動できるのが、サイレット(心戒隊)の大きな強みです。


コルーンスト降臨の適正リーダー
リーダーとくせい「火・闇属性各5体以上・獣種族4体以上の場合、HP140%・ATK180%UP・変異耐性100%」は、魔級・破滅級コルーンスト降臨の適正です。
さらに、アタッカーやギミック対策としても大活躍します。
●火・闇混合の変異耐性100%リーダーとくせいが有効
●ウォールブレイカー・地雷ガードが有効
●乱撃攻撃が回数バリアに有効
●闇属性ボムの解除に役立つ
●弱点ワードである単位・通貨テーマの言葉を「さい」「さん」で簡単に狙える
サイレット(心戒隊)の性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【進化前】己を超える・サイレット(心戒隊) 【進化後】紅雷獣身・サイレット(心戒隊) |
| 文字 | さ,ざ |
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 獣 |
| グループ | セイユニマ |
| 声優 | 戸田めぐみ |
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1898+475 |
| ATK | ー | 764+191 |
わざ
| 己を超える | |
| 発動条件 | 3文字以上 |
| 内容 | 4回、ランダム敵に強力な闇属性攻撃を与える |
セリフ:本気で行くわ!
すごわざ
| 駆け抜けろ!紅き雷! | |
| 発動条件 | 4文字以上 |
| 内容 | ①6回、ランダム敵に超絶強力な闇属性攻撃を与える ②単位・貨テーマのことばを作った場合、追加で敵単体に強力の闇属性攻撃 |
セリフ:駆け抜けろ!紅き雷!
リーダーとくせい
| リーダーとくせい |
| デッキ内に火・闇属性が各5体以上、 獣種族が4体以上いる場合(メイン属性のみを参照する)、 デッキ内全員のHP140%・ATK180%UP・変異耐性100% |
とくせい
| とくせい1 |
| ウォールブレイカー |
| ウォールブロックへのダメージUP |
| とくせい2 |
| 地雷ガード・デッキ条件単位通貨テーマ自身威力20%UP |
| ①地雷マスの効果を受けない ②デッキ内に自身以外の「セイユニマ」がいる場合、単位・通貨テーマの言葉を作成した時、自身の威力が20%UP |
祝福とくせい

サイレット(心戒隊)のまとめ・感想
今回は【サイレット(心戒隊)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●簡単に最大火力を発揮できるセイユニマアタッカー
●コルーンスト降臨の適正リーダー

↓関連記事はコチラ↓


























心戒隊所属。戦場でもカーンとバックルを見守ってきたが、一人前の戦士へと成長していく彼らを見て、自分も力をつける必要があると感じていた。