『コトダマン』×TVアニメ『桃源暗鬼』コラボで新しく登場したスペシャルコトダマン「無陀野無人(むだのないと)」
今回は【無陀野無人の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
無陀野無人の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
無陀野無人の評価・特徴


リーダー評価 | 9.5/10 点 |
サブ評価 | 10/10 点 |
血蝕解放「雨過転生」により、血で多数の兵士を創り出し攻撃する。分析力も高い。
超高性能文字+爆発的な火力+敵全体2デバフ+トークン生成が超強い
すごわざ ①敵全体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に爆絶強力な闇属性攻撃 ②鬼の力が発動している場合、敵単体に超絶強力な闇属性攻撃+このターン自身に敵から受けるダメージを1回無効化するバリアを付与(一部攻撃を除く) |
すごわざ(モードシフト時) ①敵全体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に爆絶強力な闇属性攻撃+トークンコトダマン「雨過転生」を生成し、ドローの候補に加わる ②鬼の力が発動している場合、追加で敵単体に超絶強力な闇属性攻撃+このターン自身に敵から受けるダメージを1回無効化するバリアを付与(一部攻撃を除く) |
とくせい「実体化時被ダメージ20%&自身のATKUP中」によって、盤面に出したタイミングで被ダメージ20%を受けると同時に自身に2バフ(ATK1.5倍UP)を付与。
HPが80%以下になった場合、自身は「鬼の力」状態となり、すごわざ②を発動可能になります ※このターン中に一度でもHPが80%以下になればOK
そのため、無陀野無人は常に自身に2バフ(ATK1.5倍UP)を付与した状態ですごわざ①+②を発動可能です。
自身に2バフ(ATK1.5倍UP)を付与時のすごわざ①+②の火力は「被攻擊時ATK80UP×3回時のフリーレン(葬送のフリーレン)すごわざ①対冥の魔種族+②」「ドローバフ込み・S地雷ガード・「さ・す・せ・そ」自身威力50%UPの神々廻(サカモトデイズ)」「スーパー自身ATK強化コアギミック(B)4バフ時の御坂美琴(とある科学の超電磁砲)すごわざ②」「文字共鳴威力50%UPのターボババア(ダンダダン)すごわざ①7文字+②」並みの桁違いの火力。
しかも、敵全体に2デバフ(与ダメージ量1.2倍)を2ターン付与するため、味方与ダメージ量も大幅アップ。ダメージソースとして超強いです。
さらに、モードシフトで【無陀野無人(合理主義)】にしている場合は、すごわざ①でトークンコトダマン「雨過転生」を生成します。
+αとしてトークンコトダマンを使用したい場合は、モードシフトで【無陀野無人(合理主義)】に切り替えましょう。
通常バージョン「無陀野無人」とモードシフト時「無陀野無人(合理主義)」の違いは、トークンコトダマンの生成有無だけ
また、闇属性単発攻撃ダメージ上限突破(+300000)により、ダメージ上限を引き上げられるのも優秀。
文字は「む・な・い・と・う・か」。最強文字である繋ぎ文字2つ「い」「う」、い軸最強文字の「か」、使いやすい う軸文字の「と」の組み合わせは超強いです。
無陀野無人の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】無陀野無人 【進化後】無陀野無人 【モードシフト時】無陀野無人(合理主義) |
文字 | む・な・い・と・う・か |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 闇 |
種族 | 英 |
グループ | 桃源暗鬼 |
声優 | 神谷浩史 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1950+488 |
ATK | ー | 636+159 |
わざ
羅刹学園・教官 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に爆絶強力な闇属性攻撃 |
セリフ:生物の本質は死に際に出る
すごわざ
雨過転生 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵全体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に爆絶強力な闇属性攻撃 ②鬼の力が発動している場合、敵単体に超絶強力な闇属性攻撃+このターン自身に敵から受けるダメージを1回無効化するバリアを付与(一部攻撃を除く) |
【モードシフト時】雨過転生・血の兵士 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵全体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に爆絶強力な闇属性攻撃+トークンコトダマン「雨過転生」を生成し、ドローの候補に加わる ②鬼の力が発動している場合、追加で敵単体に超絶強力な闇属性攻撃+このターン自身に敵から受けるダメージを1回無効化するバリアを付与(一部攻撃を除く) |
セリフ:血蝕解放⋯雨過転生
ことわざ
無凸 | |
発動条件 | 「む」「ない」「とう」「かい」を含む6文字以上 |
内容 | このターン攻撃する自身のATKを少し強化+敵単体に強力な闇属性攻撃 |
1凸 | |
発動条件 | 「む」「ない」「とう」「かい」を含む5文字以上 |
内容 | このターン攻撃する自身のATKを少し強化+敵単体に超強力な闇属性攻撃 |
2凸 | |
発動条件 | 6文字以上 or 「む」「ない」「とう」「かい」を含む5文字以上 |
内容 | このターン攻撃する自身のATKを少し強化+敵単体に超強力な闇属性攻撃 |
3凸 | |
発動条件 | 6文字以上 or 「む」「ない」「とう」「かい」を含む5文字以上 |
内容 | このターン攻撃する自身のATKを少し強化+敵単体に超絶強力な闇属性攻撃 |
4凸 | |
発動条件 | 5文字以上 or 「む」「ない」「とう」「かい」を含む4文字以上 |
内容 | このターン攻撃する英種族のATKを少し強化+敵単体にHPが少ないほど威力が上昇する闇属性攻撃 |
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
①光・闇・冥属性HP40%・ATK120%UP ②英種族HP40%・ATK100%UP ③デッキ内に英種族が6体以上いる場合、デッキ内全員の改造耐性100%・毒耐性50% |
とくせい
とくせい1 |
コピーガード・文字変換「な・い・と・う・か」・実体化時被ダメージ20%&自身のATKUP中 |
①コピーマスの効果を受けない ②文字変換に「な・い・と・う・か」を追加する ③実体化時に最大HPの20%のダメージを受け、自身のATKを強化※この効果のダメージは小数点切り上げとなり、HPが必ず1残る |
とくせい2 |
バルーンガード・鬼の力(HP80%以下)・闇属性単発攻撃ダメージ上限突破(+300000)・「桃源暗鬼」ATK10%UP&毒耐性20% |
①バルーンマスの効果を受けない ②HPが80%以下になった場合、自身は鬼の力状態となり、すごわざに特定の効果が追加される※このターン中に一度でも条件を満たせば発動する ③デッキ内の闇属性の単体単発攻撃で与えることができるダメージの上限を300000増加 ④デッキ内の「桃源暗鬼」のATK10%UP・毒耐性20% |
祝福とくせい
無陀野無人のまとめ・感想
今回は【無陀野無人の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●①敵全体に2デバフを2ターン付与+単体攻撃②鬼の力が発動している場合、単体攻撃+このターン自身に敵から受けるダメージを1回無効化するバリアを付与(一部攻撃を除く)+モードシフト時はトークンコトダマンを生成
●実体化時被ダメージ20%&自身に2バフ
●鬼の力(HP80%以下)
●闇属性単発攻撃ダメージ上限突破(+300000)
●「桃源暗鬼」ATK10%UP&毒耐性20%
●モードシフト
●ことわざ持ち

↓関連記事はコチラ↓
羅刹学園の教官。合理主義者で効率の悪いこと、無駄を嫌う。