言霊祭で新しく登場した★5コトダマン「イリオクツ(精令)」
今回は【イリオクツ(精令)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
イリオクツ(精令)の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
イリオクツ(精令)の評価・特徴

| リーダー評価 | 8.5/10 点 |
| サブ評価 | 10/10 点 |
予言は人々を絶望させるためにあるのではない。希望を抱かせるためにあるのだ。……そんな師匠の教えに基づき、未来を視るためではなく切り開くためにいまー度舞う。
光属性3バフ+手札獣種族1バフ付与が超強い乱撃アタッカー
すごわざ①は光属性に3バフ(ATK1.75倍UP)付与+6回、ランダムな敵に攻撃。
光属性に3バフを付与して味方火力を1.75倍に爆上げするのが超強い。
自身火力も「グリッターティガ敵3体時」「イシュタルテすごわざ①」「アルフォンスエルリック(鋼の錬金術師)」並みで、最強文字の一つである繋ぎ文字「い」の火力としては悪くない。
さらに、単位・通貨テーマのことばを作った場合、すごわざ②手札獣種族にも1バフ(ATK1.25倍UP)を2ターン付与を追加発動し、獣種族中心の光属性デッキを組むとバッファーとして圧倒的な強さを発揮します。
しかも、【デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力20%UP】発動時の火力は「対天属性・デッキ条件10コンボ以上自身威力15%UPのドゥレッドキャップWDすごわざ①+②」「エグゼイド(仮面ライダー)」「ハルバトラーすごわざ①+②」「カスピエル満福」「ゼロツー(仮面ライダー)5文字」「ニヤ流キツケ希械すごわざ①」並みで、「い」としては高火力の部類。
文字「い」は、単位・通貨テーマのことばを簡単に作れ、すごわざ②およびデッキ条件5文字以上自身威力20%UPを簡単に発動できるのもメリットです。

イリオクツ(精令)の性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【進化前】よぎる不安・イリオクツ(精令) 【進化後】決意の舞い・イリオクツ(精令) |
| 文字 | い,ぃ |
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
| 属性 | 光 |
| 種族 | 獣 |
| グループ | セイユニマ |
| 声優 | 瀬戸麻沙美 |
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1888+473 |
| ATK | ー | 406+102 |
わざ
| 不安な想い | |
| 発動条件 | 3文字以上 |
| 内容 | 4回、ランダム敵に強力な光属性攻撃を与える |
セリフ:暗い未来でも……!
すごわざ
| 未来切り開く予言の舞 | |
| 発動条件 | 「い」「ぃ」でおわる4文字以上 |
| 内容 | ①このターン攻撃する光属性のATKを大きく強化+6回、ランダムな敵に超絶強力な光属性攻撃を与える ②単位・通貨テーマのことばを作った場合、手札の獣種族にATK少し強化を2ターン付与 |
セリフ:視えました、未来の光が!
リーダーとくせい
| リーダーとくせい |
| 獣種族HP100%・ATK200%UP |
とくせい
| とくせい1 |
| ウォールブレイカー |
| ウォールブロックへのダメージUP |
| とくせい2 |
| 弱体ガード・デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力20%UP |
| ①弱体マスの効果を受けない ②デッキ内に自身以外の「セイユニマ」がいる場合、単位・通貨テーマの言葉を作成した時、自身の威力が20%UP |
祝福とくせい

イリオクツ(精令)のまとめ・感想
今回は【イリオクツ(精令)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●光属性3バフ付与+6回乱撃
●単位・通貨テーマのことばを作った場合、手札獣種族に1バフを2ターン付与
●最強文字の一つである繋ぎ文字「い」

↓関連記事はコチラ↓


























予言者イシュムのはからいによりイシュターリアの故郷へ向かう。レガリアの真実に動揺する民を落ち着かせたいが、「予言を伝えるべき」かと自分の力の在り方に迷う。