TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』コラボで新しく登場したコトダマン「眞霜平助&ピー助(しんそうへいすけ)」
今回は【眞霜平助&ピー助の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
眞霜平助&ピー助の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
眞霜平助&ピー助の評価・特徴

リーダー評価 | 9.0/10 点 |
サブ評価 | 9.0/10 点 |
相棒は鳥のピー助。戦闘でも息の合ったコンビネーションを見せる。単純だが、友達思い。
英種族3バフが魅力のバッファー兼アタッカー
すごわざ |
このターン攻撃する英種族のATKを大きく強化+敵単体に超絶強力な水属性の3回攻撃 |
すごわざは「ちはや(モンスト)すごわざ①5文字」「家入硝子(呪術廻戦)」「ゆめみえる正月」「デッキ条件5文字以上自身威力25%UPのンヴァンクール」「冨岡義勇(鬼滅の刃)」並みでだいぶ低いですが、英種族に3バフ(ATK1.75倍UP)を付与するのが魅力。
英種族デッキで使用すると、味方の火力を爆上げし、バッファーとして大活躍します。
また、すごわざ発動条件が「4文字以上」に加えて「2文字以上11コンボ以上」もあり、盤面の端で2文字を作る形でもすごわざを発動可能。味方の火力上昇に特化したすごわざと2文字発動の相性は抜群です。
自身火力の低さが最大のネックですが、【自身クリティカル発生率50%UP】を持っており、クリティカル発生時は「ミロク(モンスト)すごわざ①+②」「ウルトラマンコスモス」「雨取千佳(ワールドトリガー)6文字敵1体時」「英種族キラー30%の桐条美鶴(ペルソナ)すごわざ①」「ウルティメイトゼロ(ウルトラマン)」並みのそこそこの火力を発揮。
文字は「へ・ま・ひ・び・ぴ・こ」の6文字。う軸最強文字「こ」を含むのが便利だが、それ以外の文字は微妙です。
デッキ内に自身以外の「サカモトデイズ」がいる場合、自身が実体化時に、敵全体に1デバフ(与ダメージ量1.2倍)を1ターン付与し、このターン敵全体が受けるダメージの上限を50000增加
陸少糖をマスに置くだけで敵全体1デバフを1ターン付与+ダメージの上限を50000增加は強力。
「看破」によって与ダメージ量がさらに上昇します。
眞霜平助&ピー助の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】眞霜平助 【進化後】眞霜平助&ピー助 |
文字 | へ・ま・ひ・び・ぴ・こ |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 水 |
種族 | 英 |
グループ | サカモトデイズ |
声優 | 鈴木崚汰&根本京里 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 11830+458 |
ATK | ー | 392+98 |
わざ
跳弾スナイパー | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | このターン攻撃する英種族のATKを少し強化+敵単体に強力な水属性攻撃 |
セリフ:援護は頼んだぜブラザー
すごわざ
特別仕様の日連跳弾 | |
発動条件 | 4文字以上 or 2文字以上11コンボ以上 |
内容 | このターン攻撃する英種族のATKを大きく強化+敵単体に超絶強力な水属性の3回攻撃 |
セリフ:降参しねーなら、次は頭だぜ
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
デッキ内に火・水・木属性が各3体以上、英種族が6体以上いる場合(メイン属性のみを参照する)、デッキ内全員のHP100%・ATK140%UP・改造耐性100%・呪い耐性50% |
とくせい
とくせい1 |
フリーズブレイカー・文字変換「ま・ひ・び・ぴ・こ」・自身クリティカル発生率50%UP |
①フリーズブロックへのダメージUP ②文字変換に「ま・ひ・び・び・こ」を追加する ③自身のクリティカル発生率が50%UP |
とくせい2 |
バルーンガード・バリア貫通50%・「サカモトデイズ」呪い耐性10%・デッキ条件「看破」 |
①バルーンマスの効果を受けない ②バリアを使用している敵に50%のダメージを与える ③デッキ内の「サカモトデイズ」の呪い耐性10% ④デッキ内に自身以外の「サカモトデイズ」がいる場合、自身が実体化時に、敵全体に被ダメージ少し増加状態を1ターン付与し、このターン敵全体が受けるダメージの上限を50000増加 |
祝福とくせい
眞霜平助&ピー助のまとめ・感想
今回は【眞霜平助&ピー助の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●このターン攻撃する英種族のATKを大きく強化+敵単体に超絶強力な水属性の3回攻撃
●文字「へ・ま・ひ・び・ぴ・こ」
●自身クリティカル発生率50%UP
●デッキ条件「看破」
●「サカモトデイズ」呪い耐性10%

↓関連記事はコチラ↓
跳弾で相手を射抜く、凄腕の変則スナイパー。射撃以外の能力は低く殺し屋会社をクビになるが、坂本に腕を認められ仲間になる。