「コトダマン」× 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』コラボで新しく登場したスペシャルコトダマン「ボム」
今回は【ボムの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
ボムの特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
ボムの評価・特徴

| リーダー評価 | 9.5/10 点 |
| サブ評価 | 10/10 点 |
文字共鳴やコンボ数などの各条件を全て満たすと超強い
| すごわざ(モードシフト時) ①敵単体に爆絶強力な冥属性攻撃+HPを大きく回復 ②13コンボ以上の場合、追加で手札の光・闇・冥属性にATK大きく強化を2ターン付与 |
冥属性単体単発攻撃ダメージ20%UP込みのすごわざは「緑谷出久Z(ヒロアカ)敵1体時」「アインズ&アルベド(オーバーロード)」「S弱体ガード or Sトゲ1回のオニャンコポン(モンスト)」「凪誠士郎・11傑(ブルーロック)すごわざ①+②」「Sトゲガード2回発動のジャベリールすごわざ①」「デッキ条件単位・通貨テーマ自身威力25%UPのセイダイコク」「S弱体ガード発動のサイガ-0(シャンフロ)」「キリンジ(モンスト)すごわざ①+②」並みの超高火力。回復量は「初春飾利(とある科学の超電磁砲)」「ダセット」並みで少なめですが回復付きは有難い。
文字共鳴威力100%UP・冥属性単体単発攻撃ダメージ20%UP込みのすごわざは「被弾3回時の仮面ライダーギャレン7文字」「龍種族キラー30%時・ターン数に応じての自身バフ4のシュタルク(葬送のフリーレン)すごわざ④」並みのぶっ飛んだ火力。
【自身ダメージ上限突破(+1500000)】【文字共鳴時のダメージ上限突破(+100000)】によって、ダメージ上限による制約を受けにくいのも強み。
さらに、13コンボ以上の場合すごわざ②を発動。追加で手札の光・闇・冥属性に3バフ(ATK1.75倍UP)を2ターン付与し、バッファーとしても活躍。
しかも「冥属性単体単発攻撃ダメージ20%UP」は、ボムをデッキに入れているだけで、味方冥属性の単体単発攻撃の与ダメージが20%UPするのが超強い。
文字は「ほ・ぼ・ん・れ・せ・ぜ」。万能繋ぎ文字「ん」に加えて、い軸・う軸の両方に対応できる複数文字。あまり多用されない文字たちのため、文字共鳴威力100%UPが少し発動しづらいのはネック。
ボムの性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【モードシフト時】ボム |
| 文字 | ほ・ぼ・ん・れ・せ・ぜ |
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
| 属性 | 冥 |
| 種族 | 英 |
| グループ | チェンソーマン |
| 声優 | 上田麗奈 |
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1919+480 |
| ATK | ー | 748+188 |
わざ
| 【モードシフト時】一生守ってあげる | |
| 発動条件 | 3文字以上 |
| 内容 | 敵単体に超絶強力な冥属性攻撃 |
セリフ:「デンジ君」「好きイ!」
すごわざ
| 【モードシフト時】おいでデンジ君 | |
| 発動条件 | 4文字以上 or 2文字以上9コンボ以上 |
| 内容 | ①敵単体に爆絶強力な冥属性攻撃+HPを大きく回復 ②13コンボ以上の場合、追加で手札の光・闇・冥属性にATK大きく強化を2ターン付与 |
セリフ:【モードシフト時】蘇った事 後悔させてあげる!
ことわざ
| 【モードシフト時】無凸 | |
| 発動条件 | 「ほう」「ほん」「れい」「せい」「ぜん」を含む6文字以上 |
| 内容 | 敵単体に強力な冥属性攻撃 |
| 【モードシフト時】1凸 | |
| 発動条件 | 「ほう」「ほん」「れい」「せい」「ぜん」を含む5文字以上 |
| 内容 | 敵単体に超強力な冥属性攻撃 |
| 【モードシフト時】2凸 | |
| 発動条件 | 「ん」でおわる6文字以上 or 「ほう」「ぼ」「れ」「せい」「ぜ」を含む5文字以上 |
| 内容 | 敵単体に超強力な冥属性攻撃 |
| 【モードシフト時】3凸 | |
| 発動条件 | 「ん」でおわる6文字以上 or 「ほう」「ぼ」「れ」「せい」「ぜ」を含む5文字以上 |
| 内容 | 敵単体に超絶強力な冥属性攻撃 |
| 【モードシフト時】4凸 | |
| 発動条件 | 「ん」でおわる5文字以上 or 「ほう」「ぼ」「れ」「せい」「ぜ」を含む4文字以上 |
| 内容 | 敵単体に爆絶強力な冥属性攻撃 |
リーダーとくせい
| 【モードシフト時】リーダーとくせい |
| ①光・闇・冥属性HP100%・ATK140%UP・汚染耐性50% ②デッキ内全員のATKを「チェンソーマン」×10%UP ③デッキ内に英種族が8体以上いる場合、デッキ内全員の衰弱耐性100% |
とくせい
| 【モードシフト時】とくせい1 |
| スマッシュブレイカー・文字変換「ん・れ・せ・ぜ」・自身ダメージ上限突破(+1500000)・「チェンソーマン」ATK10%UP&汚染耐性20% |
| ①スマッシュブロックへのダメージUP ②文字変換に「ん・れ・せ・ぜ」を追加する ③自身の1回の攻撃で与えることができるダメージの上限を1500000増加 ④デッキ内の「チェンソーマン」のATK10%UP・汚染耐性20% |
| 【モードシフト時】とくせい2 |
| バルーンガード・文字共鳴威力100%UP&ダメージ上限突破(+100000)・冥属性単体単発攻撃ダメージ20%UP・コンボ+1・モードシフト |
| ①バルーンマスの効果を受けない ②自身が実体化した文字と同じ文字のコトダマンが実体化している場合、ことば読み上げ完了後にこのターン攻撃する自身と、自身と同じ文字のコトダマンの威力が100%UP・1回の攻撃で与えることができるダメージの上限を100000増加※濁音、半濁音、小文字も同じ文字とする ③デッキ内の冥属性の単体単発攻撃で敵に与えるダメージが20%UP ④実体化時に、ことばの判定でコンボの数を+1する※コンボ+の効果は重複せず、最も高い数値が加算されます ⑤詳細画面で「チェンソーマンonビーム」に切り替えてデッキに編成できる |
祝福とくせい

ボムのまとめ・感想
今回は【ボムの基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●①単体攻撃+HP回復②13コンボ以上の場合、追加で手札光・闇・冥属性に3バフを2ターン付与
●文字「ほ・ぼ・ん・れ・せ・ぜ」
●自身ダメージ上限突破(+1500000)
●文字共鳴威力100%UP&ダメージ上限突破(+100000)
●「チェンソーマン」ATK10%UP&汚染耐性20%
●冥属性単体単発攻撃ダメージ20%UP
●コンボ+1
●モードシフト
●ことわざ持ち

↓関連記事はコチラ↓

























航空爆弾のような頭を持つ「爆弾の悪魔」。戦闘では自らを起点とする爆発によって攻撃をする。