TVアニメ『ブルーロック』コラボで新しく登場したコトダマン「凪誠士郎(11傑)」
今回は【凪誠士郎(11傑)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
凪誠士郎(11傑)の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
凪誠士郎(11傑)の評価・特徴

リーダー評価 | 9.5/10 点 |
サブ評価 | 9.5/10 点 |
天性の身体能力とトラップカを武器に、常人には真似出来ないようなプレーを披露する。”ブルーロック(青い監獄)”イレブンでは、OMFとして攻撃の中心となる。
「せ・い・し・ろ・う・な」の文字が超便利なアタッカー兼デバッファー
すごわざ |
①敵単体に爆絶強力な光属性攻撃+敵単体に被ダメージ少し増加状態を2ターン付与 ②同時に「ブルーロック」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加で敵単体に超強力な光属性攻撃 |
すごわざ①火力は「ユーキすごわざ①+②」「アルベド(オーバーロード)」「シノブすごわざ①7文字」「デッキ条件ドロー時木・天属性に1バフのゆんゆん(このすば)」「神威(モンスト)すごわざ①+②4文字」「オニャンコポン(モンスト)すごわざ①+②」「キングブラッドレイ(鋼の錬金術師)」「英種族キラー30%のイズミカーティス(鋼の錬金術師)」「桑原和真・次元刀(幽遊白書)すごわざ①」並みの高め。
加えて、敵単体に1デバフ(与ダメージ量1.1倍UP)を2ターン付与。
すごわざ①+②火力は「竈門炭治郎・刀鍛冶の里&甘露寺蜜璃(鬼滅の刃)すごわざ①」「緑谷出久Z(ヒロアカ)敵1体時」「アインズ&アルベド(オーバーロード)」「S弱体orSトゲ1回のオニャンコポン(モンスト)すごわざ①+②」「S弱体ガード発動のサイガ-0(シャンフロ)」並みの超高火力。
文字は「せ・い・し・ろ・う・な」の6文字。最強文字の繋ぎ文字「い」「う」、小文字のょゅと繋がる「し」、い軸・う軸に対応する他文字の組み合わせは超便利です。
「ブルーロック」グループを持っているコトダマンがすごわざを発動した場合、とくせい「援護(ブルーロック)」を持ち、手札と盤面にいないデッキ内のコトダマンが、1ターンに2体までわざを追撃する
援護(ブルーロック)によって与ダメージ量がさらに上昇。
凪誠士郎(11傑)の性能・ステータス
ステータス | |
キャラ名 | 【進化前】凪誠士郎(11傑) 【進化後】凪誠士郎(11傑) |
文字 | せ・い・し・ろ・う・な |
レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 |
属性 | 光 |
種族 | 英 |
グループ | ブルーロック |
声優 | 島崎信長 |
HP・ATK
初期 | MAX値 | |
HP | ー | 1856+465 |
ATK | ー | 633+159 |
わざ
叩弹球上 | |
発動条件 | 3文字以上 |
内容 | 敵単体に超絶強力な光属性攻撃 |
セリフ:うん ど機会(チャンス)!
すごわざ
跳躍回転 | |
発動条件 | 4文字以上 |
内容 | ①敵単体に爆絶強力な光属性攻撃+敵単体に被ダメージ少し増加状態を2ターン付与 ②同時に「ブルーロック」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加で敵単体に超強力な光属性攻撃 |
セリフ:はじめまして日本(ニッポン)⋯俺が凪誠士郎だ!!!
リーダーとくせい
リーダーとくせい |
デッキ内全員のHPとATKを英種族×10%・ATKを光×10%UP・汚染耐性を闇×20%・炎上耐性を冥×20%(メイン属性のみを参照する) |
とくせい
とくせい1 |
ヒールブレイカー・文字変換「い・し・ろ・う・な」 |
①ヒールブロックへのダメージUP ②文字変換に「い・し・ろ・う・な」を追加する |
とくせい2 |
地雷ガード・援護(ブルーロック)・「ブルーロック」睡眠耐性10% |
①地雷マスの効果を受けない ②「援護(ブルーロック)」を所持しているコトダマンが、ドロー候補または準備状態にあり、実体化した「ブルーロック」のコトダマンがすこわざを発動させたとき、ドロー候補または準備状態の「援護(ブルーロック)」を所持しているコトダマンのわざが1ターンにつき1回まで発動する※同じとくせいを持ったコトダマンが複数いる場合、1ターンに2体まで発動する ③デッキ内の「ブルーロック」の睡眠耐性10% |
祝福とくせい
凪誠士郎(11傑)のまとめ・感想
今回は【凪誠士郎(11傑)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●①単体攻撃+敵単体に1デバフを2ターン付与+②同時に「ブルーロック」のコトダマンがわざ・すこわざを発動させていた場合、追加で単体攻撃
●文字「せ・い・し・ろ・う・な」
●援護(ブルーロック)
●「ブルーロック」睡眠耐性10%

↓関連記事はコチラ↓
けた外れのサッカーセンスを誇る天才フォワード。極度のめんどくさがり屋でサッカーに興味がなかったが、玲王に潜在能力を見出され始めた。