銀魂コラボ第2弾で新しく登場した★5コトダマン「桂小太郎(狂乱の貴公子)」
今回は【桂小太郎(狂乱の貴公子)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきます。
桂小太郎(狂乱の貴公子)の特徴や強いポイントなどを記載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
桂小太郎(狂乱の貴公子)の評価・特徴

| リーダー評価 | 9.5/10 点 | 
| サブ評価 | 10/10 点 | 
攘夷四天王の一人で、「狂乱の貴公子」の異名を持つ。銀時・高杉とは幼馴染で、攘夷戦争を共に戦った戦友でもある。あだ名は「ヅラ」。
超高性能文字でデバフ付与のすごわざ①も強い
すごわざ①敵単体に2デバフ(与ダメージ量1.2倍UP)×2ターン付与+単体攻撃。
火力は「ツラシュトライブ」に若干劣るくらいで、「ノストラダムス(モンスト)すごわざ①」「スクミスラ10コンボ以上」並み。
単体攻撃アタッカーの中でも高めの部類であり、且つ対象の敵1体への味方与ダメージ量が2ターン通してアップするので、ダメージソースとして強い。
しかも、い軸(い と繋がる)文字の中で最も使いやすい「か」+ う軸(う と繋がる)文字の中で最も使いやすい「こ」の組み合わせは最高。
い軸盤面・う軸盤面の両方で言葉を作るのに大活躍します。
超高性能文字にもかかわらず、すごわざ①の効果が強いのが凄い。
さらに同時に「銀魂」のコトダマンがわざ・すごわざを発動させていた場合、すごわざ②銀魂キャラに1バフ(ATK1.25倍UP)付与を追加発動。

「か・こ」のスーパーシールドブレイカーが凄い
「か・こ」は使いやすいだけでなくコンボも量産しやすい文字のため、スーパーシールドブレイカーとの相性は抜群。
い軸盤面・う軸盤面両方のシールドブロックにダメージをガンガン与えるため、凄まじく重宝します。
魔級ゲキゼンの適正リーダー
リーダーとくせい「水属性12体・英種族6体以上→HP100%・ATK140%UP・改造耐性100%」は、魔級「ゲキゼン降臨」の適正です。
さらに、適正ギミックや適正文字を持っています。
●改造耐性100%のリーダーとくせいが有効
●コピーガードが有効
●弱点ワードである「動詞」の言葉を「こう、こく、かく」の2文字で作れる
桂小太郎(狂乱の貴公子)の性能・ステータス
| ステータス | |
| キャラ名 | 【進化前】桂小太郎(松下村塾) 【進化後】桂小太郎(狂乱の貴公子)  | 
| 文字 | か,が,こ,ご | 
| レア度 | 進化前★5 → 進化後★6 | 
| 属性 | 水 | 
| 種族 | 英 | 
| グループ | 銀魂 | 
| 声優 | 甲斐田ゆき・石田彰 | 
HP・ATK
| 初期 | MAX値 | |
| HP | ー | 1617+405 | 
| ATK | ー | 896+225 | 
わざ
| 講武館の神童 | |
| 発動条件 | 3文字以上 | 
| 内容 | 敵単体に強力な水属性攻撃 | 
セリフ:…
すごわざ
| 思う存分暴れてやれェ! | |
| 発動条件 | 4文字以上 | 
| 内容 | ①敵単体に被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に超絶強力な水属性攻撃 ②同時に「銀魂」のコトダマンがわざ・すごわざを発動させていた場合、追加でこのターン攻撃する「銀魂」のATKを少し強化  | 
セリフ:思う存分暴れてやれェ!
リーダーとくせい
| リーダーとくせい | 
| デッキ内に水属性が12体、英種族が6体以上いる場合(メイン属性のみを参照する)、デッキ内全員のHP100%・ATK140%UP・改造耐性100% | 
とくせい
| とくせい1 | 
| コピーガード・文字変換「こ,ご」 | 
| ①コピーマスの効果を受けない ②文字変換に「こ,ご」を追加する  | 
| とくせい2 | 
| スーパーシールドブレイカー・「銀魂」睡眠耐性10% | 
| ①シールドブロックへのダメージを大きくUP ②デッキ内の「銀魂」の睡眠耐性10%  | 
祝福とくせい
 
桂小太郎(狂乱の貴公子)のまとめ・感想
今回は【桂小太郎(狂乱の貴公子)の基礎情報から評価・性能まで】をまとめて掲載していきました。
●超高性能文字でデバフ付与のすごわざ①も強い
●「か・こ」のスーパーシールドブレイカーが凄い
●魔級ゲキゼンの適正リーダー

↓関連記事はコチラ↓


























才覚だけで名門・講武館に特別入門が許された神童。だが、銀時・松陽との出会いにより、高杉と共に講武館を抜けて松下村塾へ。